ワイヤレス型リモコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/18 05:42 UTC 版)
「パナソニックのヘッドホンステレオ」の記事における「ワイヤレス型リモコン」の解説
ポケットリモコン(1992年) 電波でコマンド信号を送信するシステムになっている。ボリューム調節は初めてボタンとなった。ASC EQボタンとライブポジションボタンは別々に配置され、従来通り併用が可能。頭出し機能にも対応している。 コバンザメリモコン(1993年、1994年) デザインがシンプルになり、本体へ格納が可能になった。ライブポジションボタンはASC EQボタンに集約された。頭出し機能に対応。 2代目モデルでは3曲TPSに対応し、ライブポジションと他のポジションとの併用が不可能になった。また、バイブレーションサウンドをONにした場合は強制的にS-XBSのON・OFFのみの選択になり、ASC EQボタンでの他のポジションとの切り替えができない。
※この「ワイヤレス型リモコン」の解説は、「パナソニックのヘッドホンステレオ」の解説の一部です。
「ワイヤレス型リモコン」を含む「パナソニックのヘッドホンステレオ」の記事については、「パナソニックのヘッドホンステレオ」の概要を参照ください。
- ワイヤレス型リモコンのページへのリンク