ワイヤレスヘッドフォン・イヤホン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:30 UTC 版)
「Bluetooth」の記事における「ワイヤレスヘッドフォン・イヤホン」の解説
一般的にヘッドホンやイヤホンは、再生機器にプラグを差し込んで使う有線型であるが、Bluetoothにて音楽信号を伝送する無線型が普及してきている。再生機器から伝送された音楽信号は、Bluetooth対応のヘッドホン・イヤホン側で処理が行われ、音楽として再生される。再生機器側と線がつながっていないため、取り回しがしやすく動きやすいという利便性がある。またヘッドホン・イヤホン側から再生機器側に対して、ワイヤレスで再生・停止・音量調整などを行う機能もある。欠点としては、バッテリーを搭載しているため定期的に充電が必要なことである(電池切れになると無線で再生できなくなる)。Bluetoothイヤホンは左右が線でつながっているものと、独立したもの(左右完全独立型)があり、他にも首掛け型や耳掛け型などがある。
※この「ワイヤレスヘッドフォン・イヤホン」の解説は、「Bluetooth」の解説の一部です。
「ワイヤレスヘッドフォン・イヤホン」を含む「Bluetooth」の記事については、「Bluetooth」の概要を参照ください。
- ワイヤレスヘッドフォン・イヤホンのページへのリンク