ワイヤレスプレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 06:18 UTC 版)
「テイルズ オブ ザ テンペスト」の記事における「ワイヤレスプレイ」の解説
ワイヤレス通信により3人まで協力プレイが可能。それぞれキャラクターを1人選びダンジョンに潜り、宝箱を入手することが目的。他のプレイヤーが戦闘中の場合、そのキャラクターに触れることで戦闘に参加することが可能。
※この「ワイヤレスプレイ」の解説は、「テイルズ オブ ザ テンペスト」の解説の一部です。
「ワイヤレスプレイ」を含む「テイルズ オブ ザ テンペスト」の記事については、「テイルズ オブ ザ テンペスト」の概要を参照ください。
ワイヤレスプレイ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 10:42 UTC 版)
「メタルマックス3」の記事における「ワイヤレスプレイ」の解説
DSの無線通信機能を用いることにより、シリーズ初のワイヤレスプレイが実装されている。 ホックの交易所 ゲーム内で入手したアイテムを任意の値段で売買可能。売買の成立回数に応じて交易所の内装が増えていく。 対戦 ゲーム内で育成したキャラクターや、チューンした戦車同士での対戦が可能。1対1のシングル戦、複数によるパーティ戦などのほか、「重量制限」、「レベル制限」、「車種制限」などのルールを設定することができる。
※この「ワイヤレスプレイ」の解説は、「メタルマックス3」の解説の一部です。
「ワイヤレスプレイ」を含む「メタルマックス3」の記事については、「メタルマックス3」の概要を参照ください。
- ワイヤレスプレイのページへのリンク