ローマ暦での年の数え方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 21:05 UTC 版)
最初のころはそれぞれの年に番号をつけることはしなかった。必要なときは、毎年年初に就任する2名の執政官の名前を並べて呼んだ。執政官は共和政における最高の役職であり、共和政ローマの元首でもあった。 「紀元前205年」を古代ローマの記述法に則って書くと、「執政官プブリウス・コルネリウス・スキピオ・アフリカヌスとプブリウス・リキニウス・クラッススが治めた年」。 共和政末期になってから、紀元前753年のローマ建設からの通算年である、A.V.C.という年号が使われた。当時はUとVは同じ音価を持っていたので、A.U.C.と書かれていることもある。 さらに後、ユリウス暦時代になってから、皇帝ディオクレティアヌス(284年即位)からの紀元である「A.D.」が使われた(ディオクレティアヌス紀元)。A.D. は、我らの主の年、という意味の略語である。この「A.D.」は現在のキリスト紀元の「A.D.」とは別のものであることに注意する必要がある。
※この「ローマ暦での年の数え方」の解説は、「ローマ暦」の解説の一部です。
「ローマ暦での年の数え方」を含む「ローマ暦」の記事については、「ローマ暦」の概要を参照ください。
- ローマ暦での年の数え方のページへのリンク