ロマン長崎号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロマン長崎号の意味・解説 

ロマン長崎号

(ロマン号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 05:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロマン長崎号(長崎県営バス)
ロマン長崎号(長崎県営バス)エアロエース

ロマン長崎号(ろまんながさきごう)は、日本高速バス。2013年6月1日の到着をもって廃止。

概要

長崎県長崎市大阪府大阪市山陽自動車道経由で結んでいた夜行高速バスである。同じ長崎 - 大阪(- 京都)を結ぶ路線にはオランダ号(こちらは現役)もあり、競合関係にあった。

長崎県交通局阪急観光バスにより運行されており、日本で唯一、公営バスが運行する夜行高速バス路線であった。この廃止によって長崎県交通局が運行していた長崎県内と本州方面とを結ぶ夜行高速バス路線は消滅することとなった。

運行会社・使用車両

沿革

運行経路・停車箇所

太字は停車停留所。関西地区の各停留所間及び九州地区の各停留所間の相互間のみでは利用できない。

車内設備

  • 独立3列シート
  • 化粧室
  • テレビ・ビデオ・ラジオ
  • 毛布・スリッパ
  • おしぼり・コーヒー・お茶(阪急便のみ)
※ 県営便においては翌朝、紙パックの緑茶が乗務員より乗客一人ひとりに対して配布されていた。

脚注

  1. ^ “高速4路線を免許 西日本JRバスなど申請”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1989年3月15日) 
  2. ^ 高速バス・大阪~長崎線が、神戸三宮に停車します。2011年10月1日(土)運行分より予定 ※認可申請中 阪急観光バス 2011年9月1日
  3. ^ 高速乗合バス長崎-大阪線の廃止について (PDF, 長崎県報道発表資料(交通局営業部運輸課) 2013年2月18日)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロマン長崎号」の関連用語

ロマン長崎号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロマン長崎号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロマン長崎号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS