ロサ・ダビディー


●中国の中部、甘粛省から四川省、雲南省に分布しています。標高1600~3000メートルの山地の潅木帯に生え、高さは5メートル以上になります。幹には強い棘があり、葉は奇数羽状複葉で卵形の小葉が7~11個つきます。6月から7月ごろ、芳香のあるピンク色の花を咲かせます。果実はボトル形で朱色に熟します。種小名は、発見したフランス人宣教師のアルマン・ダビッド神父(Armand David)に因みます。
●バラ科バラ属の落葉低木で、学名は Rosa davidii。英名はありません。
バラ: | ロサ・ガリカ ロサ・コリンビフェラ ロサ・セティポダ ロサ・ダビディー ロサ・ヒューゴニス ロサ・ピソカルパ ロサ・ファルレリ・ペルセトーサ |
- ロサ・ダビディーのページへのリンク