レーザークリスタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レーザークリスタルの意味・解説 

レーザークリスタル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 17:46 UTC 版)

R-TYPE II」の記事における「レーザークリスタル」の解説

1つ目を取得すると「フォース」が装備され2つ目を取得するクリスタルの色ごとに特殊な兵装レーザー)が装備されフォースパワーアップする。3つ目を取得するとさらに兵装パワーアップし、フォースもさらに強くなる各種レーザー全て排他選択であり、いずれか1種類のみ装備可能。装備中のレーザーとは異なる色のレーザークリスタルを取得すると、取得したレーザー切り替わる前作登場した赤、青、黄色それぞれ効果前作変わらない)以外に、緑と黒が追加され、計5種類となった。 赤 - 対空レーザー フォース前方貫通レーザー発射フォース2段階目では2対の短いレーザー3段階目では2対のレーザーそれぞれサインカーブを描くような軌道前方飛んでいく1発のレーザーとなっている。 黄 - 対地レーザー フォース上下方向地形を這うレーザー発射。 青 - 反射レーザー フォース前方上下斜方の3方向に、地形に当たると反射するレーザー発射。 緑 - サーチレーザー フォース前方に敵のY座標のみ追尾するレーザーを2本、「=」型に発射レーザー進行速度が遅いうえ連射性に欠けるほか、破壊力低め反射レーザーエネルギー転用している設定がある。 灰 - ショットガンレーザー フォース前方に丸いカプセル状のレーザー発射弾体は高威力反面一定距離進むと勝手に破裂するため射程が短い。破裂後の爆風にも攻撃力がある。対空レーザーエネルギー転用している設定がある。

※この「レーザークリスタル」の解説は、「R-TYPE II」の解説の一部です。
「レーザークリスタル」を含む「R-TYPE II」の記事については、「R-TYPE II」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レーザークリスタル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーザークリスタル」の関連用語

レーザークリスタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーザークリスタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのR-TYPE II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS