レオン_(ブルターニュ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レオン_(ブルターニュ)の意味・解説 

レオン (ブルターニュ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 16:24 UTC 版)

レオンの旗

レオンまたはペイ・ド・レオン (Léon 、Pays de Léon、Léonais[1]ブルトン語:bro Leon)は、フランスブルターニュの地方。レオン司教区に相当するかつての伯領であった。古い名をLoonoisといった[2]。一時はレオン子爵やレオン領主が治めたがその後分割された。レオンには男爵領、代官区が含まれ、徴税の行われる管区でもあった。

東側の境界はモルレー川、南側はアレ山地のふもと、コルヌアイユとの境界はエロルン川である。モルレーの町はモルレー川左岸にあり、右岸はトレゴール地方となる。

中世にはレオン司教が当時率いるレオン子爵領の他、1185年にブルターニュ公ジョフロワ2世が設置したブルターニュ三部会(fr)に出席する7つの男爵領の1つがレオンであった。地方の政権をレオン司教伯が握っていたとき、男爵領をたやすく手中に収めたのはロアン家で、14世紀に彼らはレオン子爵領の相続人となった。そしてロアン家はペイ・ド・ヴァンヌテにおいてもロアン男爵領を所有していた。ロアン家は、ブルターニュ女公アンヌ・ド・ブルターニュがフランス王シャルル8世と1491年に結婚したことによって、アンヌがブルターニュ公国の宗主権を失ったとみなし、1491年以降レオン公(prince du Léon)の称号を名乗るようになった(レオンが正式に公爵領であったことはない)。現在でもレオン公の称号は儀礼称号として残っており、現ロアン公爵ジョスラン・ド・ロアン(fr、元ブルターニュ地域圏知事でもある政治家)の長男アラン・ド・ロアンがレオン公を名乗っている。

レオン住民は隣接するトレゴール住民やコルヌアイユの住民に対して、伝統的に強い競争心をもっており、『三者とも同じフィニステール県人であるが、レオン住民はコルヌアイユ住民ではないし、トレゴール住民と混同してはならない。』という格言があるほどである[3]。レオン住民は非常に宗教心が篤く、保守的で、ビジネスに長けており、宗教心がレオン住民より浅く、良い暮らしを求めるその隣人たちとは異なる。現代の政治では、レオン住民は伝統的に右派に投票する傾向にあるが、トレゴールやコルヌアイユはより左派寄りである[4]

レオンの主要コミューン

脚注

  1. ^ Voir par exemple fr:Jean-Baptiste Ogée, "Dictionnaire historique et géographique de la province de Bretagne" en 4 volumes, Nantes, 1778-1780.
    La version originale, numérisée en 2010 par l’Université d’Ottawa, est archivée et disponible librement en ligne : volume 1, volume 2, volume 3, volume 4 (archive.org), ou la nouvelle édition revue et augmentée en 1843 par A. Marteville et P. Varin (Google Books)
  2. ^ J. Bédier, Le roman de Tristan et Iseut, I, p. 2, Art H. Piazza, Paris, 1946. (Les références médiévistes sont innombrables, celle-ci n'en est que la plus célèbre.)
  3. ^ Mikaela Kerdraon, Xavier Grall, page 31, éditions An Here, Ar Releg-Kerhuon, 2001, ISBN 2-86843-215-8.
  4. ^ Identité mentale des Léonards : Dictionnaire d’histoire de Bretagne, page 444, ouvrage collectif, Skol Vreizh, Morlaix, 2008, (ISBN 978-2-915623-45-1).

「レオン (ブルターニュ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レオン_(ブルターニュ)」の関連用語

レオン_(ブルターニュ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レオン_(ブルターニュ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレオン (ブルターニュ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS