リョウケンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リョウケンの意味・解説 

りょう‐けん〔レウ‐〕【料簡/了見/了簡】

読み方:りょうけん

[名](スル)

考え思慮分別。「悪い—を起こす

考えめぐらすこと。

好く—して前後考えて見たら」〈紅葉金色夜叉

こらえること。堪忍

熊胆が出るや否や帰って仕舞った云うがちゃんと分ったから、書生さん中々—しない」〈福沢福翁自伝

とりはからい処置

「このことを語りなばいかなる—もありやせんと思ひ」〈伽・源氏


りょう‐けん〔レフ‐〕【猟犬】

読み方:りょうけん

狩猟使役する獲物の場所指示狩り出し格闘回収などに用いる。ポインター・セッター・スパニエル・テリア・レトリバーなど。《 冬》


了簡

読み方:リョウケン(ryouken)

考え


料簡

読み方:リョウケン(ryouken)

考え


両賢

読み方:リョウケン(ryouken)

書道菅原道真小野道風


了簡

読み方:リョウケン(ryouken)

(1)考え選ぶこと。また思慮考え分別
(2)筆記用いる紙を改まってよぶ称呼

別名 料簡了見量見


了見

読み方:リョウケン(ryouken)

筆記用いる紙を改まってよぶ称呼

別名 了簡料簡量見


量見

読み方:リョウケン(ryouken)

(1)考え選ぶこと。また思慮考え分別
(2)筆記用いる紙を改まってよぶ称呼

別名 了簡料簡了見


猟犬

読み方:リョウケン(ryouken)

狩りに使う

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リョウケン」の関連用語

リョウケンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リョウケンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS