リムーバブル・ハード・ディスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リムーバブル・ハード・ディスクの意味・解説 

リムーバブル‐ハードディスク【removable hard disk】

読み方:りむーばぶるはーどでぃすく

磁気ディスク部分だけを着脱することができるハードディスク。R-HDD。→磁気ディスク記憶装置


リムーバブル・ハード・ディスク


リムーバブルハードディスク

【英】removable hard disk

リムーバブルハードディスクとは、ハードディスクドライブHDD)の機構のうち、ディスク部分のみ取り外して持ち運び可能であるタイプ製品のことである。

リムーバブルハードディスクは、フロッピーディスクなどに比べて大容量であり、アクセス速度高速であり、従来HDD技術転送できる敷居低さなどから、1990年代前半米国中心に普及見せた

2000年代以降は、駆動部分も含めたHDD全体小型化して持ち運びできるようにしたUSBハードディスクなどがよく利用されている。


リムーバブルハードディスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 02:52 UTC 版)

リムーバブルメディア」の記事における「リムーバブルハードディスク」の解説

ハードディスクディスクのみで構成されるメディア。 SQ327 EZ135 ezflyer SparQ SyJet Jaz PocketZip ORB REV

※この「リムーバブルハードディスク」の解説は、「リムーバブルメディア」の解説の一部です。
「リムーバブルハードディスク」を含む「リムーバブルメディア」の記事については、「リムーバブルメディア」の概要を参照ください。


リムーバブルハードディスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/31 18:05 UTC 版)

SyQuest」の記事における「リムーバブルハードディスク」の解説

SyQuest社が発売していたリムーバブルハードディスクとは、ハードディスクディスク部をカートリッジ収め着脱可能としたリムーバブルストレージのひとつである。ハードディスク並み速度大容量特徴で、かつて米国ではコンピュータ環境入れ換えバックアップ大量データ受け渡し(特にファイルサイズ大きくフロッピーディスクデータ入りきらないマルチメディア用)などに使われ普及していた。ただし、日本では光磁気ディスク(MO)という他のリムーバブルメディア存在などの諸要因影響していたためか、あまり普及することはなかった。

※この「リムーバブルハードディスク」の解説は、「SyQuest」の解説の一部です。
「リムーバブルハードディスク」を含む「SyQuest」の記事については、「SyQuest」の概要を参照ください。


リムーバブル・ハードディスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 01:36 UTC 版)

ハードディスクドライブ」の記事における「リムーバブル・ハードディスク」の解説

ディスク取り外し可能なハードディスクのこと。あるいはハードディスクドライブそのものカートリッジ格納して可搬性向上したもの。かつてリムーバブル・ハードディスクは前者のみが存在した初期の例では1962年IBM 1311があり、洗濯機のような筐体に約4.5kgのディスク・パックマウントすることができた。 リムーバブルメディアにはフロッピー系(フロッピーディスクBernoulliディスクZipなど)、テープ系(DDSLTOなど)、光磁気ディスク系MOMDなど)、ハードディスク系など、様々な技術用いた数多く製品発売されて来たが、その内ハードディスク系のものの総称として一般的にリムーバブル・ハードディスクと呼ぶ。ハードディスクドライブディスク部のみをカートリッジ入れヘッド駆動部からなるドライブ本体から構成されており、フロッピーディスクMOのように使うことが出来る。 他のリムーバブルメディア比較してハードディスク系は、大容量フロッピー系、光磁気ディスクよりも)、読み書き速度高速フロッピー系、テープドライブ系、光磁気ディスクよりも)、低価格米国において光磁気ディスクよりも)という点で優れており、さらにハードディスクドライブ技術そのまま転用出来るため、新技術の導入早かった1990年代前半までは、米国中心に広く使われていたリムーバブルメディアであったが、構造上、埃や衝撃に弱いという欠点があり、ZipスーパーディスクUSBメモリに取って代わられた。 5インチ3.5インチディスクで、様々な容量製品発売されていて、代表的なものSyQuestのSQ327、EZ135EzFlyer, SparQ、SyJetや、アイオメガJazPeerless、CASTLEWOOD社のORBなどがあった。一時SyQuestやNomai社を中心にPDC (Power Disk Cartridge) というメディア統一規格策定動きもあったが、普及する前にリムーバブル・ハードディスク自体人気下火になり、消失したアイオメガから2.5インチというMDほどの大きさREVが、アイ・オー・データ機器日立マクセルからiVDR日立マクセルではiVという商品名付けている)などが発売されている。 リムーバブル・ハードディスクには2種類あり、ディスクのみをカートリッジ格納したものは基本的に駆動部がないなど、耐久性優れるが大容量化にはドライブ買い替えが必要である。ハードディスクドライブそのものカートリッジ格納したものは駆動部などが組み込まれているため耐衝撃性前者比べて低い。一方で読み書き部がカートリッジ収められているので、大容量化する際は大容量カートリッジ購入するだけで済むため気軽に使い続けられる代表的な製品REVアイオメガディスクとスピンドルモーターのみをカートリッジ格納したもの iVDRアイ・オー・データ機器日立マクセルハードディスクドライブそのものカートリッジ格納したもの RDX ハードディスクドライブそのものカートリッジ格納したもの。イメーションとTANDBERG DATA製造している。 Relational HDアイ・オー・データ機器ハードディスクドライブそのものカートリッジ格納したもの。カートリッジハードディスク

※この「リムーバブル・ハードディスク」の解説は、「ハードディスクドライブ」の解説の一部です。
「リムーバブル・ハードディスク」を含む「ハードディスクドライブ」の記事については、「ハードディスクドライブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リムーバブル・ハード・ディスク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リムーバブル・ハード・ディスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リムーバブル・ハード・ディスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリリムーバブルハードディスクの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのリムーバブルメディア (改訂履歴)、SyQuest (改訂履歴)、ハードディスクドライブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS