リニアキャノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リニアキャノンの意味・解説 

リニアキャノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 04:00 UTC 版)

地球防衛軍4」の記事における「リニアキャノン」の解説

赤道上に配備されている長距離攻撃用レールガン。名称のみ登場マザーシップに対して使用され一隻撃沈したが、その後防御スクリーンによって無効化された。

※この「リニアキャノン」の解説は、「地球防衛軍4」の解説の一部です。
「リニアキャノン」を含む「地球防衛軍4」の記事については、「地球防衛軍4」の概要を参照ください。


リニアキャノン(D1)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/17 15:52 UTC 版)

パワーローダー (パワードール)」の記事における「リニアキャノン(D1)」の解説

ジアス動乱時に試験導入なされた装備一説には宇宙戦艦の砲をスケールダウンしたものといわれている。小口径だが、初速がごく高いため、絶大な破壊力と多い装弾数を持つ。サイフェルト戦争時にその姿が見られないことから、PLD搭載するには何らかの問題があったものと見られるゲーム中においては、X-4Sの項で述べた通り、その破壊力ゲームバランスまで破壊していた。「アーマード・コア」のWG-1-KARASAWAと並ぶゲームバランス破壊兵器称する向きもある(初心者救済装備であるという点も共通している)。

※この「リニアキャノン(D1)」の解説は、「パワーローダー (パワードール)」の解説の一部です。
「リニアキャノン(D1)」を含む「パワーローダー (パワードール)」の記事については、「パワーローダー (パワードール)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リニアキャノン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リニアキャノン」の関連用語

リニアキャノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リニアキャノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地球防衛軍4 (改訂履歴)、パワーローダー (パワードール) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS