リウバンゴサウルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 23:11 UTC 版)
リウバンゴサウルス Liubangosaurus |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
地質時代 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前期白亜紀 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Liubangosaurus Mo, Xu & Buffetaut, 2010 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リウバンゴサウルス(学名Liubangosaurus 「リウバン(発見場所)にちなんだ名前のトカゲ」の意味)は、前期白亜紀に現在の中国に生息した恐竜の属。模式種および唯一の種は、2010年に莫進尤、徐星、およびエリック・ビュッヘタウトによって記載されたリウバンゴサウルス・ヘイ(Liubangosaurus hei)である。リウバンゴサウルスの化石は、中国広西チワン族自治区扶綏県の新龍層から発見された、ほぼ完全で関節した5つの椎骨からなるホロタイプNHMG8152のみが知られている。2010年に莫らは、リウバンゴサウルスが真竜脚類に属していることを発見した[1]。
2013年の基盤的なティタノサウルス類の包括的な系統解析では、リウバンゴサウルスはエウヘロプス科またはサルタサウルス科のいずれかで、多孔椎類に位置付けられることが判明した[2]。
脚注
- ^ Mo Jinyou, Xu Xing and Eric Buffetaut (2010). “A New Eusauropod Dinosaur from the Lower Cretaceous of Guangxi Province, Southern China”. Acta Geologica Sinica (English Edition) 84 (6): 1328–1335. doi:10.1111/j.1755-6724.2010.00331.x .
- ^ Mannion, Philip D.; Upchurch, Paul; Barnes, Rosie N.; Mateus, Octávio (2013). “Osteology of the Late Jurassic Portuguese sauropod dinosaur Lusotitan atalaiensis (Macronaria) and the evolutionary history of basal titanosauriforms” (英語). Zoological Journal of the Linnean Society 168 (1): 98–206. doi:10.1111/zoj.12029. ISSN 1096-3642 .
関連項目
- リウバンゴサウルスのページへのリンク