ラートプラーオ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラートプラーオ駅の意味・解説 

ラートプラーオ駅

(ラート・プラオ駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 03:52 UTC 版)


ラートプラーオ駅(ラートプラーオえき、タイ語: สถานีลาดพร้าว )は、タイ王国バンコク都チャトゥチャック区にある、バンコク・メトロブルーライン、イエローラインのである。

概要

ラートプラーオ通りラッチャダーピセーク通りとの交差点付近に位置する。

この駅では利用者の利便を図り、2,200台駐車可能な立体駐車場が併設されている。

名前の似た「N9」ハーイェーク・ラプラオ駅スカイトレイン(BTS)スクムウィット線)とは離れており、乗換には適さない(ブルーラインで隣駅の「BL14」パホンヨーティン駅が接続)。

タイ国際航空がTHAI City Air Terminalを設置、ドンムアン空港発着便のチェックインカウンターを設置し、無料シャトルバスで連絡されていた。

ブルーライン

駅番号は「BL15」。

ラートプラーオ駅
ลาดพร้าว
Lat Phrao
所在地 バンコク都チャトゥチャック区
駅番号 BL15
所属事業者 en:Bangkok Expressway and Metro
所属路線 ブルーライン
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2004年7月3日
乗換 YL1 イエローライン
テンプレートを表示

歴史

駅構造

フルスクリーンタイプのホームドア付き島式ホーム1面2線の地下駅である。

駅階層

地面 出入口 ラートプラーオ通り
地下1階 コンコース階 ATM
地下2階 改札口階 自動券売機自動改札口
地下3階 1番線・上りブルーライン スクムウィットシーロムフワランポーンタープラバーンワーラックソーン方面
島式ホームフルスクリーンタイプホームドア設置)
2番線・下りブルーライン バーンスータオプーン・タープラ方面

イエローライン

ラートプラーオ駅
ลาดพร้าว
Lat Phrao
YL2 パーワナー
所在地 バンコク都チャトゥチャック区
駅番号 YL1
所属事業者 イースタン・バンコク・モノレール
所属路線 イエローライン
キロ程 0 km(ラートプラーオ駅起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
開業年月日 2023年7月3日
乗換 BL15 ブルーライン
テンプレートを表示

2023年イエローライン開通に伴い開業した。駅番号は「YL1」。

歴史

  • 2023年6月19日 公開試運転を開始
  • 2023年7月3日 【開業】ラートプラーオ駅 - サムロン駅(30.4 km)

駅構造

  • 相対式ホーム2面2線を有する高架駅である。
  • ブルーラインのラートプラーオ駅とは高架の連絡通路で接続する。

駅周辺

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラートプラーオ駅」の関連用語

ラートプラーオ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラートプラーオ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラートプラーオ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS