ラジオドラマシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 00:13 UTC 版)
「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」の記事における「ラジオドラマシリーズ」の解説
#115で予告され、#116にセント・うますぎ魔法学院を舞台にしたラジオドラマ「メールたんとツィネカーベル」放送された。魔法学院はドラマのラストでメールたんとツィネカーベルに破壊されている。 ツィネカーベルが「シリーズ化しないの〜!?」と叫んだが、ラジオドラマ自体は#155「ロボたちのクリスマス」や#209「ロボたちのお正月」と年1回ペースで作り続けられている。 #155以降のラジオドラマには新人ロボを始め、置鮎パーツショップの店員やスパロボトーナメントに出場した面々が出演している。相沢は担当キャラが多く、演じ分け出来ない事が多々ある。 #264のラジオドラマは従来とは大きく異なるシリアスな内容で、脚本を杉田が担当した旨をラジオ本編及び相沢自身のブログやTwitterで明らかにしている。またシリーズ初のゲストキャラを緑川光や番組未出演の人物が担当。後者の出演については、別ラジオで放送前に杉田がカミングアウトしていた。 #312のラジオドラマでは、斎藤の番組卒業に伴い、リエリエとモイモイの別離というシリアスな内容となった。
※この「ラジオドラマシリーズ」の解説は、「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」の解説の一部です。
「ラジオドラマシリーズ」を含む「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」の記事については、「スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE」の概要を参照ください。
- ラジオドラマシリーズのページへのリンク