ライブ イン ザ サン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 19:10 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『ライブ イン ザ サン』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE BACK HORN の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2006年 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | SPEEDSTAR RECORDS(ビクターエンタテインメント) | |||
プロデュース | 清水康彦 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
THE BACK HORN 映像作品 年表 | ||||
|
『ライブ イン ザ サン』(LIVE IN THE SUN)は、日本のバンドTHE BACK HORNの3枚目のDVDである。2006年9月27日発売。発売元はビクターエンタテインメント。
概要
- 5thアルバム『太陽の中の生活』後に行われたライブツアー「太陽の中の生活ツアー~ライブ イン ザ サン」の全28公演を追ったライブ&ドキュメンタリーDVD。
収録曲
- 証明[5:09]
- ブラックホールバースデイ[5:10]
- コバルトブルー[4:32]
- ファイティングマンブルース[4:29]
- アポトーシス[5:03]
- 未来[5:37]
- 世界の果てで[4:41]
- 夢の花[4:47]
- カオスダイバー[6:22]
- 浮世の波[4:18]
- サニー[4:45]
- 初めての呼吸で[6:26]
- ゆりかご[5:00]
- 光の結晶[6:33]
|
「ライブ イン ザ サン」の例文・使い方・用例・文例
- 彼が車でドライブに連れていってくれた
- 私たちは皆海岸線をドライブしながら美しい景色に賛嘆の声を上げた
- 波止場までドライブしよう
- ドライブに行く
- 駆動装置,ディスク・ドライブ
- ドライブインの映画館
- 視聴覚ライブラリー
- 霧が晴れたらドライブしよう
- ライブ演奏アルバム
- このディスクをドライブに差し込めば,そのコンピュータは何も問題なくデータを読み出す
- 少しドライブする
- あすまでこの天気がもったらドライブに行かないかい
- 彼がバンドのライブを見る
- 私は今回、初めて31日の年越しライブに行きました
- 彼と一緒にライブハウスでライブをやった
- ライブを深夜にテレビでやる
- 彼が本格的にライブハウスで活動を始める
- 本日のライブの記事が翌日の新聞に掲載されます
- お二人は精力的にライブ活動をされてます
- ライブパフォーマンスが各地で反響を呼ぶ
- ライブ_イン_ザ_サンのページへのリンク