ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 08:24 UTC 版)
「リカルド・ロペス」の記事における「ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦」の解説
1999年10月2日、ラスベガスのラスベガス・ヒルトン内ヒルトン・センターで、IBF世界ライトフライ級王者ウィル・グリッグスビーと対戦し、12回3-0(118-110、116-112、117-111)の判定勝ち。プロ、ちょうど50戦目にして2階級制覇を達成したが、その後は負傷の影響で1年以上試合から遠ざかる。 2000年12月2日、1年2か月ぶりの復帰戦。マンダレイ・ベイ・イベント・センターでフェリックス・トリニダードVSフェルナンド・バルガスの前座で元IBF世界ミニマム級王者ラタナポン・ソーウォラピン(タイ)と対戦し、3回2分11秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した。 2001年9月29日、マディソン・スクエア・ガーデンでバーナード・ホプキンスVSフェリックス・トリニダードの前座で、ミニマム級時代に戦わなかった最後の対立王者で元IBF世界ミニマム級王者並びにIBF世界ライトフライ級2位のゾラニ・ペテロ(南アフリカ)と対戦し、8回1分32秒KO勝ちを収め2度目の防衛に成功した。この試合を最後に2002年11月27日、「まだ1、2試合はできると思うが、この先何が起こるか分からない。これまでの検査で異常は見つかっていないけど、ダメージを抱えて余生を送るようなことは避けたい」と語り、王座在位のまま引退を表明した。1つの引き分けはあるものの、アマ・プロ通じ、敗戦を知る事なくリングを去った。
※この「ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦」の解説は、「リカルド・ロペス」の解説の一部です。
「ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦」を含む「リカルド・ロペス」の記事については、「リカルド・ロペス」の概要を参照ください。
- ライトフライ級時代、ミニマム級時代の対立王者との対戦のページへのリンク