ヨンシンネ駅とは? わかりやすく解説

ヨンシンネ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 02:11 UTC 版)

ヨンシンネ駅
연신내
ヨンシンネ
Yeonsinnae
所在地 ソウル特別市恩平区
3号線:統一路地下 849(仏光洞 487-2)
6号線:統一路 地下849
所属事業者 ソウル交通公社
首都圏広域急行鉄道
乗降人員
-統計年度-
75,025人/日
-2024年-
テンプレートを表示
ヨンシンネ駅
各種表記
ハングル 연신내역
漢字 연신내驛
発音 ヨンシンネヨク
英語表記: Yeonsinnae Station
テンプレートを表示

ヨンシンネ駅(ヨンシンネえき)は、大韓民国ソウル特別市恩平区仏光洞朝鮮語版葛峴洞朝鮮語版大棗洞朝鮮語版にあるソウル交通公社

利用可能な鉄道路線

ソウル交通公社
3号線 - 駅番号は321
6号線 - 駅番号は614
首都圏広域急行鉄道
A路線 - 駅番号はX105

駅構造

ソウル交通公社

ヨンシンネ駅
4番出入口(2019年10月21日)
연신내
ヨンシンネ
Yeonsinnae
所在地 ソウル特別市恩平区
3号線:統一路地下 849(仏光洞 487-2)
6号線:統一路 地下849
所属事業者 ソウル交通公社
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線(3号線)
1面1線(6号線)
乗車人員
-統計年度-
54,554人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-
105,727人/日
-2015年-
開業年月日 1985年7月12日
乗入路線 2 路線
所属路線 3号線
駅番号 321
キロ程 3.5 km(紙杻起点*)
22.7 km(大化**起点)
320 旧把撥 (2.0 km)
(1.3 km) 仏光 322
所属路線 6号線
駅番号 614
キロ程 4.2 km(鷹岩起点)
613 トクパウィ (1.4 km)
(0.9 km) 亀山 615
備考 * ソウル交通公社3号線の起点として
** 首都圏電鉄3号線の起点として
テンプレートを表示

ソウル交通公社発足以前は駅全体をソウルメトロ(3号線)が管理していた。改札階は地下1階にあり、ソウルメトロとソウル特別市都市鉄道公社(6号線)が改札口を共用し、ソウルメトロの改札を使用していた。改札口は全部で5ヶ所ある。出入口は1番から7番までの計7ヶ所ある。

3号線のホーム階は地下2階にあり、島式ホーム1面2線を有している。保安用にホームドアシステム(フルスクリーンタイプ)を装備する。6号線に乗り換える場合はホーム中程にある階段(2ヶ所)を利用して改札階を経由する必要がある。

6号線のホーム階は地下5階にあり、単式ホーム1面1線を有しており、電車の進行方向右側のドアが開く。電車は全て鷹岩・孔徳駅方面駅へ進む。保安用にホームドアシステム(フルスクリーンタイプ)を装備する。ホーム階-改札階間にはエレベーターもある。3号線に乗り換える場合は改札階を経由する必要がある。

のりば

案内上ののりば番号は設定されていない。

ヨンシンネ駅プラットホーム
ホーム 路線 行先
3号線ホーム(B2F)
上り 3号線 旧把撥花井大谷大化方面
下り 3号線 鍾路3街高速ターミナル水西梧琴方面
6号線ホーム(B5F)
循環 6号線 鷹岩孔徳東廟前新内方面

首都圏広域急行鉄道A路線

ヨンシンネ駅
駅名標(2024年12月)
연신내
ヨンシンネ
Yeonsinnae
大谷 (9.9 km)
(9.4 km) ソウル
所在地 ソウル特別市恩平区
3号線:統一路地下 849(仏光洞 487-2)
6号線:統一路 地下849
駅番号 X105
所属事業者 首都圏広域急行鉄道
所属路線 首都圏広域急行鉄道A路線
キロ程 22.9 km(雲井中央起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
開業年月日 2024年12月28日
テンプレートを表示

相対式ホーム1面2線であり、ホームドアが設置されている。 大深度地下を走行しておりホームが地下深くに設置されていることから、ホームからコンコースへと至る高速エレベーターが設置されている[1]

上り 首都圏広域急行鉄道A路線 ソウル方面
下り 大谷雲井中央方面

歴史

駅名の由来

「ヨンシンネ(연신내)」の由来は仏光川朝鮮語版の別名である「延曙川(ヨンソチョン、연서천)」を固有語に置き換えたものである。地名の由来となった延曙川とは李氏朝鮮時代に発生したクーデター事件である仁祖反正の際、居士と一緒に行動することとなった李曙朝鮮語版が待ち合わせ場所とした当地に遅れて到着したことから「びた李」とからかった事に由来するという[3]

2000年の6号線開業時からしばらくは、駅名標に「延新内(延新內)」と漢字が表記されていたが、これは当て字であり本来「ヨンシンネ」に漢字表記は存在しないため、2001年に削除された。なお、この駅の中国語での表記は「延新川」となっている。

利用状況

かつて両線ともにソウルメトロ(3号線)の改札を使用していたため、2009年までの乗車人員はすべて3号線として出ていた。しかし、利用状況の把握のために2010年からソウル特別市都市鉄道公社(6号線)の乗車人員も集計するようにした。ただし、管理はソウルメトロの委託であったため、当駅によるソウル特別市都市鉄道公社の収入は0であった。

近年の1日平均利用人員推移は下記のとおり。

路線 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 出典
3号線
6号線
乗車人員 31,169 33,700 35,119 35,719 36,864 37,006 36,763 36,761 37,022 38,887 [4]
降車人員 28,348 29,391 31,144 31,814 33,302 33,673 33,248 33,053 33,302 34,355
乗降人員 59,518 63,091 66,263 67,533 70,166 70,679 70,011 69,814 70,324 73,242
路線 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
3号線 乗車人員 39,079 40,042 40,998 41,497 42,225 42,215
降車人員 35,454 36,970 38,281 38,903 39,541 39,682
乗降人員 74,533 77,012 79,279 80,399 81,765 81,898
6号線 乗車人員 11,803 12,029 12,367 12,499 12,713 12,329
降車人員 10,741 11,145 11,608 11,764 11,946 11,633
乗降人員 22,543 23,173 23,975 24,263 24,659 23,962

駅周辺

隣の駅

ソウル交通公社
3号線
旧把撥駅 (320) - ヨンシンネ駅 (321) - 仏光駅 (322)
6号線
トクパウィ駅 (613)ヨンシンネ駅 (614)亀山駅 (615)
首都圏広域急行鉄道
A路線
大谷駅 (X103) - ヨンシンネ駅 (X105) - ソウル駅 (X106)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨンシンネ駅」の関連用語

ヨンシンネ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨンシンネ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨンシンネ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS