東灘駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東灘駅の意味・解説 

東灘駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 17:14 UTC 版)

東灘駅
동탄
トンタン
Dongtan
水西 (32.4 km)
(21.0 km) 平沢芝制
所在地 京畿道華城市東灘駅路 地下151
所属事業者 SR
所属路線 水西平沢高速線
キロ程 32.4 km(水西起点)
駅構造 地下駅
開業年月日 2016年12月9日
テンプレートを表示
東灘駅
各種表記
ハングル 동탄역
漢字 東灘驛
発音 トンタンニョク
日本語読み: とうたんえき
英語表記: Dongtan Station
テンプレートを表示

東灘駅(トンタンえき)は大韓民国京畿道華城市清渓洞[1]にある、SR水西平沢高速線首都圏広域急行鉄道A路線東灘新都心参照。

概要

栗峴トンネル内に位置し、地下鉄を除く一般の鉄道では大韓民国最初の地下駅とされる。地下に乗り場がある駅としては光明駅新海雲台駅水西駅などがあるが、これらの駅は駅舎が地上にあり、光明駅・新海雲台駅は一部が開放型の構造のため地上のが内部まで届く。しかし当駅は出入口を除く全ての構造物が地下にある。このような駅は地下鉄を除く一般鉄道の駅としては2024年現在当駅が唯一である。

2024年3月30日に首都圏広域急行鉄道A路線(GTX-A)が開通し、同路線の終着駅となった。首都圏電鉄東灘仁徳院線が開通したのちは、当駅が乗換駅となる予定である。

歴史

2016年
2024年3月30日 - 首都圏広域急行鉄道A路線(GTX-A)開通

駅構造

相対式ホーム2面2線の地下駅。中央に通過線(本線)2線がある。

ホームは地下6階に位置し、高速通過時の列車風対策としてフルスクリーンタイプのホームドアが設置されている(高速鉄道駅での設置は韓国初)。待合室は地下5階である。また、地下3階までは駐車場である。

SRTのりばの外側には首都圏広域急行鉄道A路線(GTX-A)のホームが設置されている。

地下1階には、付近を通過する京釜高速道路を地下化、直線化するための東灘トンネルが通っている[3]

のりば

(下り) 首都圏広域急行鉄道A路線 (高床ホーム・終着)
1 SR水西平沢高速線 SRT 芝制大田東大邱釜山光州松汀木浦方面
通過線2線
2 SRT 水西方面
(上り) 首都圏広域急行鉄道A路線 水西・三成方面(高床ホーム・始発)

駅周辺

隣の駅

SR
水西平沢高速線
SRT
水西駅 - 東灘駅 - 平沢芝制駅
首都圏広域急行鉄道
A路線
駒城駅 (X110) - 東灘駅 (X111)

脚注

  1. ^ 法定洞上は清渓洞だが、行政洞上は東灘4洞
  2. ^ (朝鮮語)官報第18750号2016年4月29日(金) Archived 2017年3月5日, at the Wayback Machine.
  3. ^ '직선·지하화' 경부고속道 동탄∼기흥동탄 28일 오전 5시 개통 - 연합뉴스 2024年3月25日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東灘駅」の関連用語

東灘駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東灘駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東灘駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS