ヨハンナ・シャラーとは? わかりやすく解説

ヨハンナ・シャラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 05:59 UTC 版)

獲得メダル

ヨハンナ・シャラー
東ドイツ
陸上競技
オリンピック
1976 モントリオール 100mハードル
1980 モスクワ 100mハードル

ヨハンナ・シャラー(Johanna Schaller-Klier、1952年9月13日 - )は、東ドイツの陸上競技選手。

経歴

シャラーは1973年の東ドイツ選手権の100mハードルで3位となる。その後、1976年から1978年、1980年と同国のチャンピオンとなっている。この間、1976年には1976年モントリオールオリンピックに出場し金メダルを獲得している。

モントリオールオリンピックでは、銀メダルのタチアナ・アニシモワ、銅メダルのナタリア・レベデワらのソビエト勢を押さえ12.77秒の記録で金メダルを獲得。1980年モスクワオリンピックにも出場し連覇を狙うが、今回はソ連のベラ・コミソワに敗れ銀メダルに終わった。

自己ベスト

  • 100mハードル - 12.56秒 (1980年7月17日)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1976 オリンピック モントリオール(カナダ) 100mハードル 1位 12.77秒
1977 IAAF陸上ワールドカップ デュッセルドルフ(西ドイツ) 100mハードル 2位 12.86秒
1978 ヨーロッパ室内陸上選手権 ミラノ(イタリア) 60mハードル 1位 7.94秒
1978 ヨーロッパ陸上選手権 プラハ(チェコスロバキア) 100mハードル 1位 12.62秒
1980 オリンピック モスクワ(ソビエト連邦) 100mハードル 2位 12.63秒

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨハンナ・シャラー」の関連用語

ヨハンナ・シャラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨハンナ・シャラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハンナ・シャラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS