フランク・シャファーとは? わかりやすく解説

フランク・シャファー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 09:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

フランク・シャファー
東ドイツ
陸上競技
オリンピック
1980 モスクワ 4×400mリレー
1980 モスクワ 400m

フランク・シャファー(Frank Schaffer、1958年10月23日 - )は、旧東ドイツ陸上競技選手。1980年モスクワオリンピックの銀メダリストである。

経歴

シャファーは、1980年モスクワオリンピックの400m走で、自己ベストの44秒87を出し、ソ連のビクトル・マルキンオーストラリアリック・ミッチェルに次いで3位となり銅メダルを獲得。さらに、クラウス・チーレ、アンドレアス・クネーベル、フォルカー・ベックとともに東ドイツチームの一員として出場した4×400mリレーでは、ソ連に次いで銀メダルを獲得した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランク・シャファー」の関連用語

フランク・シャファーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランク・シャファーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランク・シャファー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS