ユダヤ人人口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 07:21 UTC 版)
「トゥデラのベンヤミン」の記事における「ユダヤ人人口」の解説
ベンヤミンの調査によると、彼が訪れた各都市のユダヤ人人口は以下の通りだった。当時の西アジアではイランやイラクでのユダヤ人人口が圧倒的であり、シリアにもかなり多くのユダヤ人が住んでいたが、エルサレムを含むパレスチナにはわずか1,200人程度しか住んでいなかった。 パレスチナ : 計1,210人ラムラ : 300人 エルサレム : 200人 アクレ : 200人など シリア/レバノン/東南トルコ : 計15,211人アレッポ : 5,000人 ダマスクス : 3,000人 タドモル : 2,000人など エジプト : 計7,000人カイロ : 7,000人 イラク/イラン : 計222,000人サマルカンド : 50,000人 バグダード : 40,000人 ハマダン : 30,000人 イスファハーン : 15,000人 ハトラ : 15,000人 シーラーズ : 10,000人 バスラ : 10,000人など 出典 : 『トゥデラのベンヤミンの旅行記』
※この「ユダヤ人人口」の解説は、「トゥデラのベンヤミン」の解説の一部です。
「ユダヤ人人口」を含む「トゥデラのベンヤミン」の記事については、「トゥデラのベンヤミン」の概要を参照ください。
- ユダヤ人人口のページへのリンク