ヤスミンとは? わかりやすく解説

ヤスミン

名前 Yasmin; Yasmine

ヤスミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 22:42 UTC 版)

ヤスミン
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2005年 -
レーベル レント舎
2005年 - 2006年
ZAIN RECORDS
2007年 - 2012年3月
共同作業者 鎌田真吾 (編曲)
メンバー michi (ボーカル
旧メンバー 岩瀬オサム(ギター
近藤房之助
憂歌団

ヤスミンは、2005年に結成された日本音楽ユニット。2007年にアルバム『トランジスタ・ブルース』でメジャー・デビュー

概要・来歴

下北沢でバンド活動に没頭した後、アメリカのニューオーリンズに渡ったギタリストのOSAMUが、帰国後に近藤房之助から北海道出身の女性ボーカリスト・michiを紹介されたことが結成のきっかけ。ほとんどの楽曲を彼ら自身が手がけている。

2005年、インディーズアルバム『poo poo pi doo』でビーイングのインディーズレーベル“レント舎”からデビュー。

レント舎からインディーズアルバムを2枚リリースした後、2007年ZAIN RECORDSからメジャーデビュー。アルバム『トランジスタブルース』を発表した。収録曲の「JET RAG」はiTunes Music Storeのブルース部門チャートで第1位を獲得した。

数多くのライブ活動をこなす一方で、OSAMUは“岩瀬オサム”として他アーティストの楽曲にギターや作詞・作曲で参加している。主な作品は、Ryu「遅刻」(作詞)、BON-BON BLANCO「Foxy Boy」「くちびるエモーション」(作詞・作曲)、INTER-D「Today is the day」(作詞)など。

メジャーデビュー以降、2枚のアルバムと2枚の配信限定シングルを発表し、ライブ活動も多く行っていたが、2009年11月6日4時30分に、OSAMU(本名:岩瀬理)が急逝した。死因などは明らかにされていない。このため11月16日に予定されていた四谷メビウスでのライブは中止となる旨が発表された。

その後、2010年からmichiのソロユニットとして活動を再開した。主にライブ活動をはじめ、アルバムや配信限定シングルを次々と発表する。2012年3月をもって、デビュー以来所属したビーイングを離れ、フリーランスで活動している。

メンバー

  • michiボーカル
    ZARDの「愛しい人よ 〜名もなき旅人よ〜」など、コーラスとして他アーティストの楽曲にも参加している。

旧メンバー

  • 岩瀬オサムギター、作詞、作曲) ※2009年11月6日逝去。

作品

アルバム

  1. トランジスタ・ブルース (2007年5月16日)
  2. ヒカリノキヲク(2011年4月6日)
  3. Portrait(2014年10月8日)

ミニアルバム

  1. AH〜冬ヤスミン (2007年11月7日)

インディーズ

  1. poo poo pi doo
  2. 青の時代

配信限定シングル

  1. 天国の白い泡
  2. 黄昏ベイブルース
  3. モダーン・ガール
  4. たいせつ〜Featuring Ryu
  5. HeartBreakers Gin House Band〜featuring 近藤房之助
  6. スターダスト・ミュージック・ホール
  7. ひかりのケープ
  8. Precious Valentine
  9. 泣いてシャイニー
  10. 脱がせて純情
  11. Mojo Girl
  12. 踊り場のブルース

外部リンク


ヤスミン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/27 09:38 UTC 版)

ラシャーヌ!」の記事における「ヤスミン」の解説

ラシャーヌ従妹ハッサンの姪。ラシャーヌ化粧をするとそっくりになる。母親フランス外交官結婚したため、パリ住んでいる。とある事件知り合った伯爵結婚する

※この「ヤスミン」の解説は、「ラシャーヌ!」の解説の一部です。
「ヤスミン」を含む「ラシャーヌ!」の記事については、「ラシャーヌ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤスミン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤスミン」の関連用語

ヤスミンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤスミンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤスミン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラシャーヌ! (改訂履歴)、アラバスタ王国 (改訂履歴)、ゲッタウェイ (ゲーム) (改訂履歴)、かぎなど (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS