ヤクシマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤクシマの意味・解説 

やく‐しま【屋久島】

読み方:やくしま

鹿児島県南部佐多岬南方海上にある島。面積503平方キロメートル。ほぼ円形をしており、中央には宮之浦岳がそびえる。年間通して降水量が多い。島全域屋久島国立公園属する。屋久杉原始林広がる区域平成5年1993世界遺産自然遺産)に登録された。また平成17年2005)には北西部砂浜ラムサール条約登録されている。

屋久島の画像
屋久島北西端永田岬にある屋久島灯台
屋久島の画像
南部にある千尋(せんひろ)の滝

屋久島

読み方:ヤクシマ(yakushima)

薩南諸島一部大隅諸島属す太平洋有人島

所在 鹿児島県熊毛郡上屋久町屋久町の2町

別名玖島(ヤクシマ)、益救島(ヤクシマ)

位置・形状 大隅半島の南60km、薩南諸島北部北緯3030分。古第三紀層と貫入カコウからなる、ほぼ円形急峻な山岳

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤクシマ」の関連用語

ヤクシマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤクシマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS