モハ5410形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 03:52 UTC 版)
「東武3200系・5400系電車」の記事における「モハ5410形」の解説
モハ5410形(5410 - 5414) 戦後の木造車鋼体化車両(制御車もしくは付随車)の大量増備により電動車に不足を来たしたため、後述クハ410形(初代)全車を電装して誕生した形式。 詳細は「東武デハ10系電車#クハ1201形」を参照
※この「モハ5410形」の解説は、「東武3200系・5400系電車」の解説の一部です。
「モハ5410形」を含む「東武3200系・5400系電車」の記事については、「東武3200系・5400系電車」の概要を参照ください。
- モハ5410形のページへのリンク