ミドリフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミドリフの意味・解説 

ミドリフ【midriff】

読み方:みどりふ

横隔膜の意》横隔膜あたりまでの短い上着のこと。また、みぞおちのあたりが見えるほどの丈の海浜用のセパレーツ水着のこともいう。


ミドリフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 04:02 UTC 版)

解剖学用語 第1義
横隔膜(ヒトの横隔膜)の図解
解剖学用語 第2義
abdomen(腹部)[1]/ 日本語でいうところの「上腹部」(上の線と下の線の間の部位)と同義
解剖学用語 第2義 および 服飾用語 第1義
ヒト(人間)の腹部
服飾用語 第3義の例
ガグラ・チョリ英語版を纏ったインド人女性。人物はファッションモデルでもある女優アミーシャ・パテル英語版
服飾用語 第3義の例
上腹部を露出させる衣服の一種である「ハーフトップ」を着た北アメリカの女性。

ミドリフ英語midriff)とは、服飾の世界では、第1義に「ヒトの腹部」を意味し、第2義には「衣服の、上腹部を覆う部分[2][3]」、特に通常は「ぴったりとフィットする部分[2]」を指す。さらに第3義には「上腹部を露出する衣服[2][3]」を指すようになった。現代において最も優勢なのはこの語義(服飾用語 第3義)かも知れない。現代日本語ではこの第3義を「へそ出し服[4]」「へそ出し」ともいうが、これは定義の曖昧な用語である[注 1]

語源

もともと「(ヒトおよび動物[注 2])横隔膜」を意味した[5]英語 "midriff" の語源は、1000年以上遡ることができる[2]。現代英語の直接の語源は中英語 "mydryf日本語音写:ミュドリュフ)" に求められる[5][2]が、mydryf は18世紀に廃れ、midriff へと変化した。なお、中英語 mydryf は古英語 "midhrif日本語音写例:ミドリフ)" から来ており、この語を分解すると[ mid-(=middle part、中央部分の…)+ hrif(=belly、腹)]となる[5]

日本語「ミドリフ」は、英語 "midriff" を音写した外来語であり、2010年代[6][7]になって盛んに用いられるようになった。

解剖学においては、第1義に、横隔膜のこと[出典無効][2][出典無効][6][8][3]。第2義には、上部(の下からの上までの部位)のことをいう[2][3]。これらが現在でも英語 "midriff" の第1義と第2義ではあるが、時代遅れな用語になっている[5]

解剖学

服飾

この語は、1941年ファッション業界で復活した[5]。"belly(腹)" という英語の通用語が、やや下品な表現も多い多義語であり、また、女性が自分の体に関して望ましくないと思う「(原因を問わず)膨らんだ腹」や「膨張」に繋がる多くの言い回しがある[9][10]ことから[注 3]、この語の使用を避けるためである。また、belly はヘイズ・コードによって映画で使用することを禁じられた言葉であった。例えば、1933年の映画『四十二番街』のジンジャー・ロジャースの歌にその影響が現れている。

ハーフトップ水着下着を着用すると上腹部(ミドリフ)が露出する。インドの女性が着用するチョリ英語版は、ミドリフの一部、通常は 10~13センチメートル(4~5インチ)を露出させる[11]

参考文献

事辞典
※記載内容の和訳:胸と腰の間の人体の部分。
  • belly”. 英辞郎 on the WEB. アルク. 2022年8月8日閲覧。
  • 小学館『プログレッシブ英和中辞典』第4版. “belly”. コトバンク. 2022年8月8日閲覧。

関連文献

※「ミドリフ・トップ」の解説:みぞおちあたりまでの短い上着。また,おなかの見えるセパレーツ水着。

脚注

注釈

  1. ^ 定義の曖昧さは[へそ出し服]で画像検察などをすれば確かめられる。臍(へそ)さえ露出していれば「へそ出し服」ということらしいので、ここでのミドリフは「へそ出し服の代表的なもの」ということになる。
  2. ^ 人間を動物の一種と見做さなかった時代まで遡っての話であり、現代感覚での「ヒトを含む動物の」とは意味が異なる。
  3. ^ 先に示したウィクショナリー英語版の記事 "belly" に掲載されている画像が大きく膨らんだ妊婦の腹部であることには意味がある。

出典

  1. ^ 英辞郎 abdomen.
  2. ^ a b c d e f g Dictionary.com.
  3. ^ a b c d kb midriff.
  4. ^ 英辞郎.
  5. ^ a b c d e OED.
  6. ^ a b 注目秋冬アイテム6選 ミドリフ●●」『繊研新聞』株式会社繊研新聞社、2016年9月3日。2022年8月8日閲覧。
  7. ^ ワコール 20161228.
  8. ^ kb.
  9. ^ 英辞郎 belly.
  10. ^ kb belly.
  11. ^ Menon, Vimla (Published: 05 February 2012, Last Updated: 16th May 2012). “The modest saree has come full circle”. The Indian Express英語版 (Indian Express Limited). http://www.newindianexpress.com/columns/article315759.ece 2015年5月15日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「ミドリフ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミドリフ」の関連用語

ミドリフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミドリフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミドリフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS