ミッション11とは? わかりやすく解説

ミッション11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 07:47 UTC 版)

新世紀エヴァンゲリオン (NINTENDO64)」の記事における「ミッション11」の解説

原作第弐拾四話を元にしたミッションエヴァ初号機操り渚カヲル(第17使徒タブリス)の操るエヴァ弐号機殲滅することが目的ゲームスタイルミッション1などと同じタイプ2Dアクションだが、操作方法がやや異なる。攻撃方法ナイフでの縦、横の斬撃とつかみ攻撃のみ。それぞれ敵に防御されることがあり、その場合はボタン連打による押し合いになる。敵の攻撃をこちらが防御してつかんだ場合同様に押し合う難易度上がるにしたがってボタン連打尋常でなくなるため、防御されないように敵の行動を読むことが主体になる。 なお、隠し要素プレイヤー側零号機弐号機参号機になったり、敵側初号機零号機参号機にする事が可能。また、対戦可能だが、敵側勝利して敗北ミッション失敗扱いになる。

※この「ミッション11」の解説は、「新世紀エヴァンゲリオン (NINTENDO64)」の解説の一部です。
「ミッション11」を含む「新世紀エヴァンゲリオン (NINTENDO64)」の記事については、「新世紀エヴァンゲリオン (NINTENDO64)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミッション11」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッション11」の関連用語

ミッション11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッション11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新世紀エヴァンゲリオン (NINTENDO64) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS