ミサイルイノベーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > 日本のバンド > ミサイルイノベーションの意味・解説 

ミサイルイノベーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 03:24 UTC 版)

ミサイルイノベーション
出身地 日本東京都
ジャンル
活動期間 2004年 -
レーベル tearbridge records
事務所 tearbridge production
共同作業者 伊東宏晃(プロデュース)
公式サイト ミサイルイノベーション Official Web Site
メンバー

ミサイルイノベーション英語: Missile Innovation)は、日本の男性スリーピースロックバンド2004年結成。東京都出身。所属芸能事務所tearbridge production。所属レコード会社レーベルtearbridge records

概要

Do As Infinityのメンバーである大渡亮が、以前に結成していたバンド・pee-ka-booのメンバーであり二卵性双生児林由恭林久悦を招いて2004年に結成された。tearbridge productionに所属し、2005年7月27日tearbridge recordsから1stミニアルバム『ミサイルイノベーション』でメジャーデビューを果たした。

現在は芸能事務所レコード会社に所属せずフリーで活動中。

メンバー

名前 クレジット表記 パート 生年月日 出身地
大渡亮 Ryo Owatari ボーカルギター作詞作曲 (1971-04-04) 1971年4月4日(53歳) 神奈川県横浜市
林由恭 Yoshiyasu Hayashi ベースコーラス、作詞、作曲 (1975-12-03) 1975年12月3日(48歳) 山梨県山梨市
林久悦 Hisayoshi Hayashi ドラムス、コーラス (1975-12-03) 1975年12月3日(48歳) 山梨県山梨市

作品

ミサイルイノベーションのディスコグラフィ
リリースリスト
スタジオ・アルバム 1
EP 1
シングル 2

シングル

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン 初収録アルバム
1st 2006年2月1日 踊ろよハニー CD NFCD-27007 147位 BE A MAN
2nd 2006年5月17日 Here we go! NFCD-27013 145位

ミニアルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン
1st 2005年7月27日 ミサイルイノベーション CD NFCD-10005 171位

オリジナルアルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン
1st 2006年7月5日 BE A MAN CD NFCD-27020 圏外

参加作品

発売日 作品タイトル アーティスト名 収録曲
2006年9月20日 「夜のピクニック」INSPIRED BEST ALBUM オムニバス 踊ろよハニー

タイアップ一覧

[注 1] 楽曲 タイアップ先
2006年 Here we go! テレビ東京系列アニメcapeta』3代目エンディングテーマ

脚注

注釈

  1. ^ 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で明記。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサイルイノベーション」の関連用語

ミサイルイノベーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサイルイノベーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミサイルイノベーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS