マーズフラッグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > マーズフラッグの意味・解説 

MARSFLAG

(マーズフラッグ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 06:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社マーズフラッグ
MARS FLAG Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 マーズフラッグ
本社所在地 〒104-0031
東京都中央区京橋
3-1-1 東京スクエアガーデン14F
設立 1998年平成10年)10月
業種 ソフトウェア・情報処理
事業内容 インターネットサーチエンジン研究・開発・運用
代表者 CEO 武井信也
資本金 10億4,200万円(資本準備金含む)
決算期 3月
主要株主 武井信也・経営陣・SBIホールディングス安田企業投資JAFCO
関係する人物 眞鍋かをり
外部リンク https://www.marsflag.com/
テンプレートを表示

MARS FLAG(マーズフラッグ)はEnterprise向けCloud-Base-SearchEngine を開発する日本の株式会社である。

特徴

企業向けサーチエンジンを提供している日本のITベンチャー企業。 当時「見える」商用検索エンジンでポータルサービスとして登場。現在は企業向け各種サーチエンジンサービスを展開している。

企業向けサイト内検索MARS FINDERの主な特徴

SONYPanasonicCanonSHARPMUFG本田技研工業三菱電機資生堂NECリコーEPSONキリンビールアサヒビールNISSANスクウェア・エニックス楽天 などをはじめとした、日本の大多数のグローバルブランド企業や内閣府をはじめとする中央官庁がサイト内のサーチエンジンとして利用している。

日本のテクノロジー系ITベンチャーには珍しく、中国や東南アジアへの積極的な海外進出も果たしている。サーチクラウド用のデータセンターは国内に2箇所、中国の北京に1カ所、シンガポールに1カ所保有している。競合の Google の SearchAppliance と比較して、アジア言語への強さ、カスタマイズの幅が広いなども特徴である。

契約者のサポートは問い合わせフォームからのみとなっており、電話対応等のサポートは受けられない。

終了したサービス

(現在はサービスしていない)ポータルサーチエンジンは2005年平成17年)3月9日からβ版が開始。2006年(平成18年)5月8日に正式サービスを開始した。イベントには眞鍋かをりを起用した。2012年(平成24年)5月31日ポータルサーチエンジンは Enterprise B2B Serviceに転用することで発展的終了。

過去には日本初のクラウドサービスである、BookMark管理の FACE (MARK AGENT) も提供していた。ユーザーが FACE (MARK AGENT) に登録したデータは MARS FLAG の検索用統計情報として利用[1]され、通常あり得ないURLをダミーでお気に入りサービスに登録すると、翌日にはMARSFLAGの検索結果に反映されるケース[2]が見受けられた。

沿革

  • 1998年 代表者の武井信也らが創業(当時の社名はbe void)
  • 2004年 プロトコーポレーションの資本参加(5億円)を受ける
  • 2005年 SBIホールディングスジャフコをはじめとする国内ベンチャーキャピタルからの投資(6億円)を得る
  • 2011年 代表者の武井信也を中心とした経営陣によるMBO(マネジメント・バイアウト)を完了させ、独立した企業グループへ戻る
  • 2012年 ポータル検索サービス marsflag.com を 5/31 をもって終了。企業向けを核としたグローバル展開への注力を発表
  • 2013年 シンガポールオフィス 開設
  • 2015年 パラトライアスリート 秦 由加子選手とスポンサー契約を締
  • 2016年 検索窓おすすめ表示「MARS EXPLORER」販売開始 上海オフィス 開設
  • 2019年 京橋に本社オフィスを移転

外部リンク

  1. ^ マーズフラッグ、ツールバーと連動したオンラインブックマークサービス”. bb.watch.impress.co.jp. 2022年4月3日閲覧。
  2. ^ MARSFLAG と MARK AGENT の秘密の関係”. みかログ. 2022年4月3日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーズフラッグ」の関連用語

マーズフラッグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーズフラッグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMARSFLAG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS