マレガ・コレクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マレガ・コレクションの意味・解説 

マレガ・コレクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 21:04 UTC 版)

マリオ・マレガ」の記事における「マレガ・コレクション」の解説

マレガは、豊後でのキリシタン弾圧統制に関する古文書収集した豊後切支丹史料」、「続豊後切支丹史料」という2冊の史料集刊行した2011年バチカン図書館発見されたマレガ・コレクション(マレガ収集文書)は、この2冊の史料集のもとになった原史料が中心となる史料集収録されていない1万点を超える新たな史料発見された。近年の調査によると、マレガ収集文書は、1953年に、教皇へ寄贈を望むマレガ神父駐日バチカン公使史料託し横浜からイタリア北部ジェノバ船便送られバチカン図書館保管されてきた。 「マレガ・コレクション」は、1万点以上からなり21の袋に分けられている。その古文書群は、マレガが大分赴任中に弓道仲間臼杵藩旧家臣を通じて古書店から購入した臼杵藩古文書などが中心。これらの史料は、豊後臼杵藩の元キリシタン改宗誓約書や、住民相互監視のための「五人組」の確認書棄教改宗したキリシタンの子孫「類族」を管理する台帳その他の古文書類、マレガの手稿や原稿メモなどが含まれている。古文書読解には、日本人協力必要不可欠であった。マレガは、自身著作序文感謝綴っている。

※この「マレガ・コレクション」の解説は、「マリオ・マレガ」の解説の一部です。
「マレガ・コレクション」を含む「マリオ・マレガ」の記事については、「マリオ・マレガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マレガ・コレクション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マレガ・コレクション」の関連用語

マレガ・コレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マレガ・コレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリオ・マレガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS