マッグズ・ブラザーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マッグズ・ブラザーズの意味・解説 

マッグズ・ブラザーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 05:51 UTC 版)

マッグズ・ブラザーズ(Maggs Bros)は、イギリスを代表するロンドンの稀覯本・古書専門店。1853年創業。世界でも最も古い古書店のひとつで、シナイ写本グーテンベルク聖書をはじめ、歴史的貴重本を多く扱い、博物館や図書館など、世界中に顧客を持つ。イギリス王室御用達(Royal Warrant)にも選ばれている。

略歴

サマセット出身のユリア・マッグズが1853年にロンドンのパディントンで雑貨・新聞・本の販売を始め、1870年には古書を専門とする[1]1894年に息子二人に家業を譲り、その後他の兄弟も加わり、マッグズ兄弟社となる。1938年メイフェアにある現在地に移転。1933年から1950年まではパリに支店もあった。2000年から孫のエドが代表を務めている[2]

取り扱い商品

バークリー・スクエア50番地

同店があるバークリー・スクエア50番地の建物は、幽霊屋敷としても知られている[9]18世紀に建てられたタウンハウスで、1770年から1827年にかけて、イギリス元首相のジョージ・カニングが住んでいた。この家で自殺した若い女性の霊が出ると言われているが、1937年からこの場所で営業をしているマッグズ古書店の人間で幽霊を見たものはいないと言う(過去に一人、霞のようなものを見たとする人物はいたらしい)。

脚注

  1. ^ Maggs Bros (Biographical details) British Museum
  2. ^ a b A working life: The rare-book dealer The Guardian, 9 October 2010
  3. ^ International League of Antiquarian Booksellers
  4. ^ Napoleon's Penis: Plus Other Engaging and Outrageous Tales Stanley M. Bierman MD Facp, Trafford Publishing, 2012
  5. ^ 『日本渡航記』ジョン・セーリス 著[他 (十一組出版部, 1944) ]
  6. ^ The Maggs Opium Collection Maggs
  7. ^ The opium collection Exclusive pictures of a huge archive of dragon-chasing memorabilia and photos DAZED 2013,7
  8. ^ Field of dreams: A remarkable exhibition sheds new light on the dark history of the opium business The Independent, 02 June 2013
  9. ^ 50 BERKELEY SQUARE - The Most Haunted House in London HAUNTED LONDON

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッグズ・ブラザーズ」の関連用語

マッグズ・ブラザーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッグズ・ブラザーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッグズ・ブラザーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS