ポラリスA2とは? わかりやすく解説

ポラリスA2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 22:10 UTC 版)

ポラリス (ミサイル)」の記事における「ポラリスA2」の解説

ポラリスA2(UGM-27B)は、重量32,500 lb(14.7 t)、全長31 ft(9.45 m)、直径54 in(1.37 m)、射程は約1,450海里(2,800 km)、CEPは1,200 mだった。一段目ロケットモーターエアロジェット社が、二段目ロケットモーターはハーキュリーズ・パウダー社が製造担当した一段目のモーターケースにはマルエージング鋼二段目のモーターケースには石英ガラス/エポキシ樹脂繊維強化プラスチック採用した一段目固体推進薬にはA1型一段目と同じポリウレタン系コンポジット推進薬使用した二段目固体推進薬にはコンポジットダブルベース推進薬CMDB推進薬)を使用した。これはニトロセルロースニトログリセリン混ぜスラリ化させて、バインダー燃料酸化剤として用いたのである酸化剤として過塩素酸アンモニウム結晶金属燃料としてアルミニウム粉末加え練り混ぜ、モーターケースに流し込みキャスティングしている。 飛翔制御方式は、一段目にJetevator方式二段目可動ノズル方式採用した弾頭核出力800 ktのW47-Y2核弾頭搭載したMk.1RV一基備えた弾頭ミサイルであった

※この「ポラリスA2」の解説は、「ポラリス (ミサイル)」の解説の一部です。
「ポラリスA2」を含む「ポラリス (ミサイル)」の記事については、「ポラリス (ミサイル)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポラリスA2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポラリスA2」の関連用語

ポラリスA2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポラリスA2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポラリス (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS