ペンシルベニア駅
(ペン・ステーション から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 06:36 UTC 版)
ペンシルベニア駅(Pennsylvania Station)は、ペンシルバニア鉄道の駅のこと。略称は「ペン・ステーション」(Penn Station、ペン駅とも)。ニューヨーク・セントラル鉄道のグランド・セントラル駅(ニューヨーク)など、同一都市にある他社の駅と区別するために名付けられた。
- ペンシルベニア駅 (ニューヨーク)
- ペンシルベニア駅 (ニューアーク)
- ペンシルベニア駅 (ボルチモア)
ペンシルバニア鉄道はシカゴやワシントンD.C.では共同利用駅であるユニオン駅(ユニオン駅 (シカゴ)、ユニオン駅 (ワシントンD.C.))を発着していた。そのため、これらの都市にはペンシルベニア駅は存在しない。ただし、ピッツバーグのユニオン駅については、専らペンシルバニア鉄道とその子会社の各路線が使用していたことから「ペンシルベニア駅」とされたことがある。
また、このほかニューヨーク市地下鉄の駅として、
- IND8番街線34丁目-ペン・ステーション駅(
系統の駅)
- IRTブロードウェイ-7番街線34丁目-ペン・ステーション駅(
系統の駅)
の2駅が「ペン・ステーション」を駅名に含んでいる。いずれも、上記ニューヨークのペンシルバニア駅に接続する乗換駅であるためである。
ペンステーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 02:41 UTC 版)
ペンステーション
- アメリカ合衆国に複数あるペンシルベニア駅の通称。
- 株式会社パイロットコーポレーションが運営する筆記具ミュージアム。
ペンステーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 04:39 UTC 版)
「ユニオン駅 (ピッツバーグ)」の記事における「ペンステーション」の解説
アレゲーニー郡港湾局(英語版)は、ピッツバーグライトレール(英語版)のうち1985年に開通した中心部の地下鉄をマーチン・ルーザー・キング・ジュニア・イーストバスウェイ(英語版)と連絡するために、1988年にペン・パーク駅までの短い支線を開業した。しかし、この路線はかつてのペンシルバニア鉄道の単線鉄道トンネルの一部を利用している関係で、他の系統と運行を連携することが難しかった。このトンネルはUSスチールの事務所の下を通っており、建物の基礎がトンネルの両側にあるために複線化することができなかった。この駅は地下鉄のレッドラインの一部としてリストには載せられているが、1993年から定期運行がなくなっている。2001年時点で、この路線は運行されるとしても、午後のラッシュ時に2本の列車が走るだけである。この区間の運行がなぜ中止されたのかはっきりしていないが、前述したような構造上の制約と乗客数の少なさであると思われる。それに加えて、ペンステーションは港湾局の無料乗車区間内にあり、この駅へ列車を運行しても運賃収入が増えるわけではないということがある。 この駅は特に限定的な状況ながら使われており、たとえば2011年2月6日の第45回スーパーボウルの際に港湾局が迂回経路の一部として使ったことがある。
※この「ペンステーション」の解説は、「ユニオン駅 (ピッツバーグ)」の解説の一部です。
「ペンステーション」を含む「ユニオン駅 (ピッツバーグ)」の記事については、「ユニオン駅 (ピッツバーグ)」の概要を参照ください。
- ペン・ステーションのページへのリンク