ペデリンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ペデリンの意味・解説 

ペデリン

分子式C25H45NO9
その他の名称ペデリン、Pederin、Pederine、(2R,5R,6R,αS)-N-[(S)-[(2S)-6β-[(S)-2,3-Dimethoxypropyl]-3,4,5,6-tetrahydro-4β-hydroxy-5,5-dimethyl-2H-pyran-2α-yl](methoxy)methyl]-3,4,5,6-tetrahydro-α-hydroxy-2-methoxy-5,6-dimethyl-4-methylene-2H-pyran-2-acetamide
体系名:(2R,5R,6R,αS)-N-[(S)-[(2S)-6β-[(S)-2,3-ジメトキシプロピル]-3,4,5,6-テトラヒドロ-4β-ヒドロキシ-5,5-ジメチル-2H-ピラン-2α-イル](メトキシ)メチル]-3,4,5,6-テトラヒドロ-α-ヒドロキシ-2-メトキシ-5,6-ジメチル-4-メチレン-2H-ピラン-2-アセトアミド


(+)‐ペデリン

分子式C25H45NO9
その他の名称(2S)-α-Hydroxy-2-methoxy-N-[(S)-methoxy[(2S,4R,6R)-4-hydroxytetrahydro-6-[(2S)-2,3-dimethoxypropyl]-5,5-dimethyl-2H-pyran-2-yl]methyl]tetrahydro-5,6-dimethyl-4-methylene-2H-pyran-2-acetamide、(+)-ペデリン、(+)-Pederin
体系名:(2S)-α-ヒドロキシ-2-メトキシ-N-[(S)-メトキシ[(2S,4R,6R)-4-ヒドロキシテトラヒドロ-6-[(2S)-2,3-ジメトキシプロピル]-5,5-ジメチル-2H-ピラン-2-イル]メチル]テトラヒドロ-5,6-ジメチル-4-メチレン-2H-ピラン-2-アセトアミド


ペデリン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 13:33 UTC 版)

ペデリン
識別情報
CAS登録番号 27973-72-4
PubChem 5381287
日化辞番号 J37.119J
特性
化学式 C25H45NO9
モル質量 503.63 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ペデリン(pederin)は、2つのテトラヒドロピラン環を持つ水泡を発生させる毒性アミドの1つである。アオバアリガタハネカクシ (Paederus fuscipes) を含むハネカクシ科Paederus属の甲虫の血リンパに含まれている。ペデリンは、2千5百万匹の採取されたアオバアリガタハネカクシを処理することで初めて同定された[1][2]。化合物名はこの昆虫の属名に由来する。ペデリンの含有量は昆虫(アオバアリガタハネカクシ)の体重のおよそ0.025%である[1]

ペデリンの生産は、Paederus属昆虫内での内部共生生物(シュードモナス属)の活動によるものであることが明らかにされている[3]

ペデリンの製造は概して雌の成虫のみに限られる。幼虫および雄は母親から(すなわち卵を通して)獲得するか、摂取したペデリンのみを貯蔵する[1]

作用機序

ペデリンは、RNA合成に影響を与えることなくタンパク質ならびにDNAの合成を阻害することで[4]、1 ng/mLレベルで有糸分裂を阻害する。また、様々な腫瘍を持つマウスの寿命を延長することが示されている[3]。これらの理由から、抗がん治療薬候補化合物として興味が持たれている。

脚注

  1. ^ a b c Schofield S. (2008年7月16日). “Bugs Don’t Have to Bite to Do Damage:The Tale of the Paederus Beetle”. Canadian National Defense. 2011年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月16日閲覧。
  2. ^ Pavan M, Bo G (1953). “Pederin, toxic principle obtained in the crystalline state from the beetle Paederus fuscipes Curt.”. Physiol. Comp. Oecol. 3: 307–312. 
  3. ^ a b Piel J (2002). “A polyketide synthase-peptide synthetase gene cluster from an uncultured bacterial symbiont of Paederus beetles”. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 99 (22): 14002–14007. doi:10.1073/pnas.222481399. PMC 137826. PMID 12381784. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC137826/. 
  4. ^ Frank JH, Kanamitsu K (1987). “Paederus, Sensu Lato (Coleoptera: Staphylinidae): Natural History and Medical Importance”. J. Med. Entomol 24 (2): 155–191. PMID 3295241. 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペデリン」の関連用語

ペデリンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペデリンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペデリン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS