ペット用魚えさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 08:36 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (へ)」の記事における「ペット用魚えさ」の解説
ペット用魚えさ(ペットようさかなえさ)は、「空飛ぶさかな」(てんとう虫コミックス7巻に収録)に登場する。 この餌を魚に食べさせると、その魚(魚に限らず鰓呼吸する生物にも有効。ただしクジラ類や海蛇・海亀といった肺呼吸する生物には効力が及ばない)は水から出て空を飛び、空中でも生きられるようになるので、池や水槽がなくても魚を飼うことができる。前もって餌を手に強く握って匂いをつけておくことで、魚がその人に懐くようになる。テレビアニメ第2作第2期では、効果持続時間(餌を食べてから海中に戻るまでの時間)は12時間としている。スネ夫の使用時では深海生物に加えて、夜行性の魚(鮫類・ウツボ・ノコギリエイ)が集合するという、ばら撒く時間によって魚の種類に変化が生じる。 また、テレビアニメ第2作第2期では魚に指示を出す事が出来るホイッスルが登場している。 作中では道具の名称は不明。「ドラえもん百科 すばらしい道具のいろいろ」(てんとう虫コミックス6巻に収録)では「空気の中でもさかなをかえるようにする『えさ』」とし、『ドラえもん全百科(ドラえもんオールひゃっか)』(1979年7月発行)を始めとするひみつ道具の事典では「ペット用魚えさ」としている。
※この「ペット用魚えさ」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (へ)」の解説の一部です。
「ペット用魚えさ」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (へ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (へ)」の概要を参照ください。
- ペット用魚えさのページへのリンク