ベシャメルソースを用いたグラタン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 07:26 UTC 版)
「グラタン」の記事における「ベシャメルソースを用いたグラタン」の解説
主にベシャメルソース(白色)と具(鶏肉、魚介類、野菜、マカロニ、ジャガイモ、米、コンビーフなど)を絡めて、耐熱皿に盛り、粉末チーズをかけて器ごとオーブンで焼いた料理。具材に応じてマカロニグラタン、ポテトグラタン、チキングラタン、海老グラタン等と呼び分けることが多い。米飯にペシャメルソースを掛けたものは「ドリヤ」と呼ばれる和食である。 現在では冷凍食品などでも広く提供され、冷凍食品として販売されているものでは鶏肉入りはなく、専ら海老。冷凍のままでオーブンで焼くものと、電子レンジで解凍するものがある。共通しているのは表面にこんがりと焦げ目をつけることである(レンジ型は予じめ焦げ目付き)。構造的に加熱調理用の容器に盛る必要があり、オーブン用の製品ではアルミ箔製の耐熱皿を用いるが、これは電子レンジによる加熱ができず、逆に電子レンジ向け製品ではオーブン等の高温では焼けて悪臭を発するプラスチック皿が使われている場合があり、製品に合った加熱手段を選ぶ必要がある。
※この「ベシャメルソースを用いたグラタン」の解説は、「グラタン」の解説の一部です。
「ベシャメルソースを用いたグラタン」を含む「グラタン」の記事については、「グラタン」の概要を参照ください。
- ベシャメルソースを用いたグラタンのページへのリンク