プワゾン_(香水)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プワゾン_(香水)の意味・解説 

プワゾン (香水)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/27 19:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

プワゾン: POISON)は、1985年ディオールが発売した香水である。

歴史

ディオールから独立したイヴ・サン=ローランは、1977年オピウムフランス語版を発売し、成功を収めた。これに対し、ディオールの社長のモーリス・ロジェは、ルール社の調香師エドゥアール・フレシエ(: Édouard Fléchier)に、従来のディオールの香水とは全く異なる香りの創作を依頼した。フレシエは女優のイザベル・アジャーニをイメージし、誘惑をかき立てる挑発的な香りを創り出した。アジャーニは、ヴォー=ル=ヴィコント城で行われた発表会で新しい香水の命名役を務めた。発売時にはクロード・シャブロルの監督によるCMが作られ、「」を名に持つこの香水は世界中で流行した。しかし一部では拒否反応も起き、アメリカでは「禁煙・禁プワゾン」と掲示するレストランも現れるほどであった[1]。日本ではバブル景気のさなかの1987年頃より流行し、1つの銘柄で15%のシェアを占める大ヒットとなった[2]

1998年に「ヒプノティック プワゾン」、2004年に「ピュア プワゾン」、2007年に「ミッドナイト プワゾン」[1]2016年には「プワゾンガール」[3]のシリーズ製品が発売された。

香り

ブルーベリーの甘いトップノートからチューベローズへの多面的なノートをワイルドベリー・コリアンダーシナモンが引き締め、全体を蜂蜜の甘美な香りで調和させている[1]

アダムとイブリンゴを模した形の深い紫色のボトルが、高級織物を思わせる鮮やかな緑色のモアレ模様の箱に納められている。このデザインは、のちのファッションにも強い影響を与えた[4]

脚注

参考文献

  • マリ・ベネディクト・ゴーティ『フォトグラフィー 世界の香水 神話になった65の名作』佐藤絵里訳、原書房、2013年2月15日。ISBN 978-4-562-04878-6
  • 榎本雄作『香水の教科書2 スタイリッシュに楽しむ応用編』学習研究社、2008年3月11日。 ISBN 978-4-05-403614-7



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プワゾン_(香水)」の関連用語

プワゾン_(香水)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プワゾン_(香水)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプワゾン (香水) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS