プレイヤーのパラメーター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 20:24 UTC 版)
「ジーキル博士の彷魔が刻」の記事における「プレイヤーのパラメーター」の解説
ライフ・メーター (LIFE) ジーキル博士およびハイド氏の体力を示す。 ジーキル博士およびハイド氏のどちらのモードでも、ダメージを受けることで減少する。なくなると倒れてしまいゲームオーバー。 ジーキル博士からハイド氏に変身したとき、変身前のLIFEゲージをそのまま引き継ぐ。 ジーキル博士モードでミセス・レイチェルに会うか、ハイド氏モードからジーキル博士モードに戻ることで回復する。ほかの回復手段はない。 ストレス・メーター (METER) メーターの左にはハイド氏を意味する「H」、右にはジーキル博士を意味する「J」と書かれている。 ゲーム開始直後は「J」の位置にメーターがあり、ジーキル博士の状態でダメージを受けると、ストレスが蓄積され「H」の方向にゲージが移動し、「H」の位置までメーターがふりきれるとハイド氏に変身する。 ハイド氏の状態で敵を撃破すると、ストレスが開放され「J」の方向にゲージが移動し、「J」の位置までメーターが振り切れるとジーキル博士に戻る。 ジーキル博士モードでミセス・レイチェルに会うことでストレスを回復させることができるが、ランダムで逆にストレスが蓄積されることもある。 最後のボスとの対決時は、ボスに攻撃することでメーターが「J」の位置に移動し、「J」の位置までメーターを振り切ることで倒すことができる。 コイン (COIN) コイン1枚所持につきコインマークが1つ表示。10枚所持ごとにコイン袋マークが1つ表示される。 ジーキル博士モードでミセス・レイチェルに会うことで得られるが、ランダムで減ることもある。 ハイド氏モードで魔物を撃破すると落とすことがあり、それを拾うことでも得られる。サイコ・ウェーブを当てて拾うこともできる。 ジーキル博士モードで出現する、エレーナ・マッコウェンの音痴な歌(大量の音符を撒き散らす攻撃)をやめさせるのが唯一の用途である。
※この「プレイヤーのパラメーター」の解説は、「ジーキル博士の彷魔が刻」の解説の一部です。
「プレイヤーのパラメーター」を含む「ジーキル博士の彷魔が刻」の記事については、「ジーキル博士の彷魔が刻」の概要を参照ください。
- プレイヤーのパラメーターのページへのリンク