プリペイドUSIMカードのみの契約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 16:46 UTC 版)
「シンプルスタイル (ソフトバンク)」の記事における「プリペイドUSIMカードのみの契約」の解説
なお、既に過去に利用していたSoftBank 3G端末やSoftBankスマートフォン端末を利用するなどの理由により、シンプルスタイル契約のUSIMカードのみの契約も可能ではある。USIMカードの発行手数料が必要。2019年11月12日まではボーダフォン時代のものを含め端末は問わなかった。S!メールの利用が不要な場合は、UMTS1.5GHz帯(2010年(平成22年)4月~2017年(平成29年)3月まで)ないしは同2100MHz帯に対応したWS027SHやSIMロックなしのメーカブランドの端末でも可能。 プリスマにおいては、2014年3月4日よりSIMフリー端末やSIMロックを解除した端末でのUSIMカードのみの契約も可能になる 。 ただし、2009年2月25日から同年5月18日の間は取扱を一時中断していたため、端末付きでなければ契約出来なかった。また、取扱がソフトバンクショップの一部に限定されるため、各ショップへの取扱の可否の事前確認が必要。総合案内で可能と紹介するショップであっても出来ないケースがある。または、白プリペイドUSIMカードの常備がないショップでは取り寄せで対処というケースもあり、すぐに契約出来ないケースもある。 なお、原則は、利用する端末の持込が必要となっている。一部旧ボーダフォンブランドを含むソフトバンクブランドのものが可能であったが、前述の通り2019年11月12日をもって3Gケータイ・3Gスマートフォンでの新規受付を終了したため、これらの端末での持ち込み契約もできなくなった。
※この「プリペイドUSIMカードのみの契約」の解説は、「シンプルスタイル (ソフトバンク)」の解説の一部です。
「プリペイドUSIMカードのみの契約」を含む「シンプルスタイル (ソフトバンク)」の記事については、「シンプルスタイル (ソフトバンク)」の概要を参照ください。
- プリペイドUSIMカードのみの契約のページへのリンク