プラモデルとゲームの連動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:16 UTC 版)
「ZXE-D」の記事における「プラモデルとゲームの連動」の解説
冒頭に記した通り、本作にはゲームディスク以外にPS本体との接続機能を持った「立体ロボ」(=プラモデル。本作のマニュアル表記に従ってこう表記する)が4体付属する。各「立体ロボ」の胴部には電子部品が組み込まれており、PSと接続することでゲームと連動させることができる。 プレイヤーはゼクシードをカスタマイズし対戦していくことになるが、この時操作するゼクシードの外見・能力はPSと接続された「立体ロボ」の形状が反映される。例えば接続中の「立体ロボ」の腕をAからBに差し替えると、画面上のゼクシードの腕もAからBに変更される(組み換え操作が出来るのは特定画面に限られる)。この「立体ロボとプレイステーションの融合」こそが本作最大のギミックであり、特徴となっている。
※この「プラモデルとゲームの連動」の解説は、「ZXE-D」の解説の一部です。
「プラモデルとゲームの連動」を含む「ZXE-D」の記事については、「ZXE-D」の概要を参照ください。
- プラモデルとゲームの連動のページへのリンク