リポイド過形成症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リポイド過形成症の意味・解説 

リポイド過形成症

(プラダー症候群 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:58 UTC 版)

リポイド過形成症(リポイドかけいせいしょう)は副腎酵素欠損症の一つ。副腎及び性腺において、ステロイドの合成過程に異常が有るためにほぼすべてのステロイドホルモンが合成できない疾患である[1]。Prader病とも呼ばれる。「副腎ホルモン産生異常に関する調査研究」班による副腎ホルモン産生異常症の全国疫学調査(1999年)によると日本の先天性副腎過形成症の5.5%が本症である[2]


  1. ^ 藤枝憲二、柳瀬敏彦. “副腎ホルモン産生異常をきたす代表的疾患 > III.副腎酵素欠損症 > 1.リポイド過形成症(Prader病)”. 厚生労働省科学研究費補助金難治性疾患克服に関する研究事業「副腎ホルモン産生異常に関する調査研究」. 2014年4月20日閲覧。
  2. ^ a b c 藤枝憲二「特集:内科-100年のあゆみ(内分泌・代謝) Ⅲ.主要疾患の歴史 3.副腎皮質機能異常症」『日本内科学会雑誌』第91巻第4号、日本内科学会、2002年4月10日、 1172-1178頁、 doi:10.2169/naika.91.1172ISSN 0021-5384NAID 10008547629JOI:JST.Journalarchive/naika1913/91.1172
  3. ^ A. Prader, H. P. Gurtner (1955-08). “Das Syndrom des Pseudohermaphroditismus masculinus bei kongenitaler Nebennierenrindenhyperplasie ohne Androgenüberproduktion (adrenaler Pseudohermaphroditismus musculinus).(English:The syndrome of male pseudohermaphrodism in congenital adrenocortical hyperplasia without overproduction of androgens (adrenal male pseudohermaphrodism))” (German). Helvetica paediatrica acta (Basel, Switzerland) 10 (4): 397-412. ISSN 0018-022X. PMID 13285832. 
  4. ^ 大西鐘寿「新生児に見られた稀有なる先天性副腎リポイド増生症の一例(Prader-Syndrom)」『先天異常 : 日本先天異常学会会報』第3巻第1号、日本先天異常学会、1963年12月25日、 75頁、 ISSN 0037-2285NAID 110002728457


「リポイド過形成症」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リポイド過形成症」の関連用語

リポイド過形成症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リポイド過形成症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリポイド過形成症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS