ブーム後期とは? わかりやすく解説

ブーム後期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:30 UTC 版)

ビニ本」の記事における「ブーム後期」の解説

1981年秋頃より無修正の「裏本」が出回り始めた裏本ビニ本違って非合法であり、1冊1万円くらいとビニ本比較して極めて高かったが、飛ぶよう売れた裏本対抗するかのように1983年には露出度高めたビニ本である「ベール本」が登場したベール本は局部を薄いベール覆っただけで、性器の形状がはっきりと見えており、ほとんど無修正と変わらなかったので、当時青少年にとっては強烈だった。この時期第二次ビニ本ブームである。 裏本は「カラミ」のある本が多かったのに対しビニ本裸体女性単独大開脚などのポーズを取るスタイルのものが多かったビニ本露出度高めると同時に官能的な雰囲気演出していた。股間見せるだけでお金になるというので、モデルになる女性探すのに苦労はあまりなかったらしい。それで、たくさん出版された。ビニ本はA4版52ページ主流であったいずれにしても1980年代中頃には「動くビニ本」ことアダルトビデオ普及し始めたため、裏本ビニ本はともに衰退の道を歩むことになる。

※この「ブーム後期」の解説は、「ビニ本」の解説の一部です。
「ブーム後期」を含む「ビニ本」の記事については、「ビニ本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブーム後期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブーム後期」の関連用語

ブーム後期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブーム後期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビニ本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS