フォーミュラシリーズ(1999年 - 2005年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 03:51 UTC 版)
「フォーミュラ・ドリーム」の記事における「フォーミュラシリーズ(1999年 - 2005年)」の解説
フォーミュラ・ドリーム(FD)は鈴鹿サーキットが運営しているレーシングスクール「鈴鹿レーシングスクール・フォーミュラ」(SRS-F)の上位カテゴリーとして1999年に創立された。 過去同シリーズからは井出有治、松浦孝亮、柳田真孝などが成績優秀者として上位カテゴリー(フォーミュラ・ニッポン、SUPER GTなど)で活躍している。 2004年より制度を一部改正し、シーズンに6~7回程度行われるレースへの個別参戦が認められるようになったほか、年齢制限を撤廃。これにより将来のステップアップを目指す若手ドライバーだけでなく、自分のドライビング技術を磨きたい中堅ドライバーなどの参戦が容易になった。 2006年より、フォーミュラ・ニッポンを主催する日本レースプロモーションが新たなジュニア・フォーミュラシリーズ「フォーミュラチャレンジ・ジャパン」(FCJ)を立ち上げ、ホンダがFCJのシリーズ展開を支援することとなったため、フォーミュラ・ドリームは2005年シーズンを最後に7年間の活動を終了した。
※この「フォーミュラシリーズ(1999年 - 2005年)」の解説は、「フォーミュラ・ドリーム」の解説の一部です。
「フォーミュラシリーズ(1999年 - 2005年)」を含む「フォーミュラ・ドリーム」の記事については、「フォーミュラ・ドリーム」の概要を参照ください。
- フォーミュラシリーズのページへのリンク