パンマガジンとは? わかりやすく解説

パンマガジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:39 UTC 版)

弾倉」の記事における「パンマガジン」の解説

DP28軽機関銃のパンマガジン ルイス軽機関銃97マガジンの裏面 「パン」とは平たい鍋のことであるが、日本語では円盤型、皿形とも呼ばれる弾倉ドラムマガジン一種みなされる場合もある。ルイス軽機関銃用のパンマガジンは下面開放されており、内部螺旋状の溝が切られ中心軸弾頭挿し込んで保持されており、ゼンマイ動力装填位置送り出す。またM61 バルカンドラム弾倉は、ルイス機銃弾倉長く引き伸ばしたような要領になっているこの他DP28軽機関銃円盤型保弾板上に先端円の中心向けてぐるりと配置され、やはりゼンマイ動力送り出す使用する弾薬旧式で、薬莢リム付き.22LR弾7.62x54mmR弾.303ブリティッシュ弾など)であることが多い。ルイス軽機関銃様に射撃時に弾倉自体回転する物もあった。ほとんどの場合薬室上部水平に設置されるが、シャテルロー(Chatellerault) M1931のように側面垂直に設置されるものもある。 装弾数は多いが大型重く、物によっては破損しやすいなど問題もあり、現代ではこの形式採用している銃はごく少ない。

※この「パンマガジン」の解説は、「弾倉」の解説の一部です。
「パンマガジン」を含む「弾倉」の記事については、「弾倉」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「パンマガジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パンマガジン」の関連用語

パンマガジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パンマガジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの弾倉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS