パルナッソス (プッサン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パルナッソス (プッサン)の意味・解説 

パルナッソス (プッサン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 14:06 UTC 版)

『パルナッソス』
英語: Parnassus
スペイン語: El Parnaso
作者 ニコラ・プッサン
製作年 1631-1633年
種類 キャンバス油彩
寸法 145 cm × 197 cm (57 in × 78 in)
所蔵 プラド美術館マドリード
パルナッソス』(1509-11年)、ラファエロ・サンティバチカン宮殿ラファエロの間

パルナッソス』(: Parnassus西: El Parnaso) 、または『アポロとミューズ』(: Apollo and the Muses)は、17世紀フランスの巨匠ニコラ・プッサンが1631年から1633年にキャンバス上に油彩で制作した絵画である。1714年にロッテルダム競売スペイン・ブルボン家の最初の王フェリペ5世が獲得し、1746年にサン・イルデフォンソのラ・グランハ宮殿の目録で最初に言及された[1]。現在、マドリードプラド美術館に所蔵されている[1][2][3]

作品

作品の制作は、バチカン宮殿の署名の間にあるラファエロフレスコ画パルナッソス』に触発されている[1][4]。実際、バランスの取れた構図と柔和な色彩はラファエロへの賛辞と考えられる[2]。また、美術史家エルヴィン・パノフスキーによれば、本作は、ローマにおけるプッサンの恩人であった詩人ジャン・バッティスタ・マリーノ英語版へのオマージュでもある[3][4]

文芸と文学の神アポロンの神託所デルフォイの北東にあるパルナッソス山に、アポロンと9人のミューズ (女神) たちが集っている。プッサンは、そこに9人の詩人が訪れる場面を想像して本作を描いた[2]。前景にあるカスタリアの泉はその水を飲んだものに霊感を与えるもので[2]、横たわるニンフはその泉の化身である。彼女は右手にアトリビュート (人物を特定する事物) である壺を持っている[3]。前景にいるプットたちは泉の水を詩人たちに捧げている[1]

一番高い所に座っているのがアポロンで、その前に跪いている詩人マリーノに神の飲み物であるネクタール () を差し出している[1]。マリーノは、アポロンの左隣にいる叙事詩のミューズ、カリオペから英知の象徴である月桂樹の冠を授けられている[1][4]。彼は手に自身の著書『アド―ネ』と『嬰児虐殺』の2冊を持っており、それらをアポロンに捧げている。マリーノの頭部の横には牧羊神パンの笛パイプが見えるが、これは彼の抒情詩『ザンポーニャ』を暗示し、空中に舞うプットが手にしている楽器のリラ・ダ・ブラッチョノ英語版 は彼の作品『ラ・リラ』を物語っている[3]

後景にいるミューズたちは、左からそれぞれ喜劇のタレイア (手に仮面を持つ)、天文術のウーラニアー (星の光る杖を持つ)、歴史のクレイオー、悲劇のメルポメネー (仮面を持つ)、舞踊のテルプシコラー (踊っている)、抒情詩のエラトー、讃歌のポリュムニアー、音楽のエウテルペー (牧羊神の笛パイプを持つ)、叙事詩のカリオペである。マリーノ以外にも、前景には8人の月桂樹の冠を被った詩人がおり、そのうち左手にいるのはサッフォーホメロスウェルギリウスである[3]

脚注

  1. ^ a b c d e f Parnassus”. プラド美術館公式サイト (英語). 2023年3月11日閲覧。
  2. ^ a b c d 国立プラド美術館 2009, p. 387.
  3. ^ a b c d e 辻邦生・高階秀爾・木村三郎、1984年、83頁。
  4. ^ a b c W.フリードレンダー 1970年、45頁。

参考文献

外部リンク


「パルナッソス (プッサン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パルナッソス (プッサン)」の関連用語

パルナッソス (プッサン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パルナッソス (プッサン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパルナッソス (プッサン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS