パフォーマンスタイヤ(Performance tire)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 15:51 UTC 版)
「オートバイ用タイヤ」の記事における「パフォーマンスタイヤ(Performance tire)」の解説
スポーツタイヤ(Sport tire)とも。高いグリップ性能を持っている一方、寿命が短い場合が多い。トレッドパターンは中央部から斜め後方に向かうV字状のパターンが、ショルダー付近にごく少量浅めに刻まれている場合が多い。レース用に開発されたものもあり、グリップ性能が高ければ高いほど寿命は短くなる傾向がある。中でもスリックタイヤ(Slick tire)およびトラックタイヤ(Track tire)は、舗装されたサーキットでのレース専用のタイヤであり、種類によっては直進時よりもコーナリングの際に接地面積が大きくなるようなトレッド面や三角形の断面形状を持っているものもある。レース専用のタイヤは、公道での使用は法規により禁じられていて、グリップ性能を発揮する温度も高く、一般道路での走行条件ではコンパウンドが暖まらずにタイヤの性能を発揮できない場合が多い。レースシーンにおいては、走行前にタイヤウォーマーで温めて使用される。
※この「パフォーマンスタイヤ(Performance tire)」の解説は、「オートバイ用タイヤ」の解説の一部です。
「パフォーマンスタイヤ(Performance tire)」を含む「オートバイ用タイヤ」の記事については、「オートバイ用タイヤ」の概要を参照ください。
- パフォーマンスタイヤのページへのリンク