パイロットになろう!とは? わかりやすく解説

パイロットになろう!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 00:20 UTC 版)

パイロットになろう!
ジャンル フライトシミュレーション
対応機種 PlayStation
発売元 ビクターインタラクティブソフトウエア
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 1998年9月23日
対象年齢 CERO:全年齢(廉価版)
テンプレートを表示
パイロットになろう!2
対応機種 PlayStation 2
発売元 ビクターインタラクティブソフトウエア
人数 1人
メディア CD-ROM
発売日 2001年3月8日
対象年齢 CERO:全年齢
テンプレートを表示
パイロットになろう!
フライングオールスターズ
対応機種 PlayStation Portable
発売元 マーベラスインタラクティブ
人数 1〜4人
メディア UMD
発売日 2006年9月7日
対象年齢 CERO:全年齢
テンプレートを表示

パイロットになろう!(略称 「パイなろ」)はマーベラスインタラクティブ(旧ビクターインタラクティブ)によるフライトシミュレーションゲーム

概要

プレイヤーは航空学校に入学し、様々な飛行訓練をクリアして卒業試験に合格することが目的である。訓練の受講には授業料の支払いが必要であり、そのための資金はアルバイトで稼ぐことになる。

ゲーム開始時に、難易度およびレシプロ機ジェット機のどちらを専攻するかを選択する。いずれも途中での変更はできない。

キャラクター

パイロットになろう!

マーク・ウィリアムズ
プレイヤーが所属する航空学校の鬼教官。
ナンシー
プレイヤーが所属する航空学校の受付係。真面目で心優しい性格。学費の支払いの受付も担当。
ケイト
プレイヤーが所属する航空学校の学生課担当。明るくハキハキとした性格。プレイヤーに学費を稼ぐためのアルバイトを紹介してくれる。

パイロットになろう! 2

マーク・ウィリアムズ
  • 声:銀河万丈
男性教官。39歳。前作より引き続いての登場となるが、鬼教官ぶりは薄れ、紳士的な人物となっている。
マリア・ブラウン
女性教官。29歳。今作で初登場。
ジョン・デハビラント
24歳男性。プレイヤーの後輩。職業編でプレイヤーにブリーフィングを行う。
シンディ・ジョンソン
22歳女性。プレイヤーの後輩。職業編でプレイヤーにブリーフィングを行う。

登場機種

パイロットになろう!

レシプロ

ジェット

パイロットになろう!2

レシプロ

ジェット

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

プレイステーション2用ソフト ブラッディロア  ドラゴンボールZ インフィニットワールド  パイロットになろう!  いただきストリート3 億万長者にしてあげる! 〜家庭教師つき!〜  F 〜ファナティック〜
プレイステーション用ソフト マクロス VF-X2  パンドラプロジェクト  パイロットになろう!  スプリガン ルナヴァース  タイムギャル
プレイステーション・ポータブル用ソフト ボンバーマン ぱにっくボンバー  キングダム ハーツ バース バイ スリープ  パイロットになろう!  テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー  Memories Off 6 〜T-wave〜
コンピュータゲームのシリーズ ワールドヒーローズ  ブラッディロア  パイロットになろう!  ファミリーサーキット  ZOIDS SAGA シリーズ
マーベラスエンターテイメントのゲームソフト 魔女たちの眠り  おたくの星座  パイロットになろう!  シルヴィアーナ  くじびきアンバランス 会長お願いすま〜っしゅファイト☆
フライトシミュレーション パイロットになろう!  ヒーローズインザスカイ  Microsoft Flight Simulator X  シムコプター  Project Open Sky

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイロットになろう!」の関連用語

パイロットになろう!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイロットになろう!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパイロットになろう! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS