ハンガリー人民共和国 (1918年-1919年)
(ハンガリー第一共和国 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 07:38 UTC 版)
- ハンガリー人民共和国
- Magyar Népköztársaság
-
←
←
←
←1918年 - 1919年 →
→
→
→
(国旗) (国章) -
国歌: Himnusz
賛称
-
ハンガリー人民共和国の位置(1918年11月) -
公用語 ハンガリー語(マジャル語) 言語 ドイツ語
スロバキア語
クロアチア語
ルーマニア語首都 ブダペスト(ブダペシュト) 通貨 オーストリア=ハンガリー・クローネ
(1919年まで)
ハンガリー・コロナ現在 ハンガリー
ハンガリーの歴史 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() この記事はシリーズの一部です。 |
|||||||||||||||||||||||||
中世
|
|||||||||||||||||||||||||
近世
|
|||||||||||||||||||||||||
近代
|
|||||||||||||||||||||||||
現代
|
|||||||||||||||||||||||||
ハンガリー ポータル |
ハンガリー人民共和国(ハンガリーじんみんきょうわこく、ハンガリー語: Magyar Népköztársaság [ˈmɒɟɒr ˌne̝ːpkøstɑ̈ːrʃɒʃɑ̈ːɡ] マジャル・ネープケスタールシャシャーグ)は、秋薔薇革命によって1918年11月16日に成立した共和制の国家である。ハンガリー第二共和国、第三共和国(現体制)と対比してハンガリー第一共和国と呼ばれることもある。
歴史
オーストリア=ハンガリー帝国からチェコスロバキアが独立したことを引き金として、1918年10月31日にブダペストにおいて暴動が発生し、君主国が崩壊を始めた秋薔薇革命が波及し、同年11月16日にハンガリー人民共和国が樹立され、大統領兼首相としてカーロイ・ミハーイが就任した。これにより、350年以上にわたったハプスブルク家によるハンガリーの統治は終焉したが、翌年にはまた革命が起こり、ハンガリー評議会共和国へと取って代わられた。
参考文献
- Richard Overy. History of the 20th century, The Times, Mapping History. London, 2003
- Peter Rokai; Zoltan Đere; Tibor Pal; Aleksandar Kasaš. Istorija Mađara. Beograd, 2002
- András Siklós. Revolution in Hungary and the Dissolution of the Multinational State. 1918. Studia Historica. Vol. 189. Academiae Scientiarum Hungaricae. Budapest, 1988
関連項目
外部リンク
- ハンガリー人民共和国 (1918年-1919年)のページへのリンク