ハンガリー共産党とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 政治組織 > 政党 > ハンガリーの政党 > ハンガリー共産党の意味・解説 

ハンガリー共産党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/08 01:36 UTC 版)

 ハンガリー政党
ハンガリー共産党
Magyar Kommunista Párt, abbr
党旗
成立年月日 1918年11月24日
解散年月日 1948年7月22日
解散理由 ハンガリー人民共和国成立により社会民主党と合併してハンガリー勤労者党
後継政党 ハンガリー勤労者党
政治的思想・立場 共産主義マルクス・レーニン主義スターリニズム
シンボル
テンプレートを表示

ハンガリー共産党(ハンガリーきょうさんとう、ハンガリー語:1944年以降はMagyar Kommunista Párt、結成時の呼称はKommunisták Magyarországi Pártja)は、1918年11月24日に創設された。

歴史

クン・ベーラの指導の下、1919年3月にはハンガリー革命ハンガリー民主共和国を倒し、ハンガリー・ソビエト共和国を設立した。しかし、共産党政権は介入してきたルーマニア王国軍とホルティ・ミクローシュ率いるハンガリー国民軍に倒され、地下に潜伏した。

その後成立したハンガリー王国においては、共産党は非合法とされていた。しかし、1944年にハンガリーがナチス・ドイツ軍に占領され、極右の矢十字党が政権を握ると、他の野党と協力した。1944年5月には、野党や労働組合などとともに「ハンガリー戦線」を結成し、ハンガリーの自由を求める運動を始めた。そして同年末には、独立小農業者党、ハンガリー社会民主党、民族農民党と連立して、ダールノキ・ミクローシュ・ベーラを首相とするハンガリー臨時国民政府を樹立した。

戦後、ソ連軍の占領統治下でラーコシの指導の下で徐々に権力を握った。1948年、党は社会民主党を吸収してハンガリー勤労者党(後にハンガリー社会主義労働者党)となり、一党独裁体制を築いた。

党指導部

1945年時の党指導部

参考文献

  • 南塚信吾編『世界各国史19 ドナウ・ヨーロッパ史』山川出版社、1999年 ISBN 4634414902
  • ジュルコー・ラースロー編『カーダール・ヤーノシュ伝』恒文社、1985年、ISBN 4770406290

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンガリー共産党」の関連用語

ハンガリー共産党のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンガリー共産党のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハンガリー共産党 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS