ハリーセン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 09:37 UTC 版)
「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事における「ハリーセン」の解説
ハリーセン No. 211分類: ふうせんポケモン タイプ: みず/ どく 高さ: 0.5m 重さ: 3.9kg 特性: すいすい/ どくのトゲ かくれ特性: いかく 進化前: なし 進化後: ハリーマン ハリセンボンのような姿のポケモンだが、色や特徴から、“トゲの生えたフグ”に近い(実際のハリセンボンは、卵以外は無毒)。身体中のトゲは、鱗が変化したもの。怒ると身体に水を入れ込んで膨らませ、毒を持つ無数のトゲを敵目がけて連射する。その毒は気を失うほど強力らしい。みずタイプのポケモンだが身体が丸いため泳ぎは苦手らしい。 リージョンフォーム ヒスイ地方のハリーセンの姿。タイプはあく・どく。体が黒くなり、体の所々に紫色の模様がある。原種よりも凶暴な性格で、全身のトゲから毒をまき散らすため、漁師に嫌われている。ハリーマンに進化する。 アニメではトレーナーのポケモンや野生のポケモンとしてたびたび登場する。
※この「ハリーセン」の解説は、「ポケモンの一覧 (202-251)」の解説の一部です。
「ハリーセン」を含む「ポケモンの一覧 (202-251)」の記事については、「ポケモンの一覧 (202-251)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- ハリーセンのページへのリンク