ハネイギス Ceramium japonicum Okamura
|
からだは円柱状で糸状。不規則に各方向に羽状分枝をするが片側に偏生することもある。分枝の角度は広く,基部はややくびれる。先端はまっすぐで尖り叉状分枝することはない。からだの表面には輪状模様が入る。他の海藻上や岩上に着生しており,あまり大きくならない。四分胞子嚢は球形をしており皮層内に埋まっており散在しているのが表面観写真よりわかる。手触りは軟骨質でしっかりしている。生体は濃紅色~紅色。押し葉標本は台紙に良くつく。
高さ:5~10cm
【このページの文章はまだ校閲・校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります。参考としてご覧下さい。また、引用につきましてはご遠慮願います。】
ハネイギスと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- ハネイギスのページへのリンク